4.2. キーのアーカイブおよびリカバリー設定のテスト


注記

新しいブラウザーは、ブラウザーからのキーのアーカイブをサポートしていません。ステップ 1 では、これらのブラウザーの代わりに、CRMF 生成クライアント を使用する必要があります。

鍵を正常にアーカイブできるかどうかをテストするには、次を実行します。

  1. CA の Manual User Signing & Encryption Certificates Enrollment フォームを使用して、二重証明書に登録します。
  2. 要求を送信します。エージェントサービスページにログインし、要求を承認します。
  3. エンドエンティティーのページにログインし、証明書が発行されたかどうかを確認します。
  4. Web ブラウザーに証明書をインポートします。
  5. 鍵がアーカイブされたことを確認します。KRA のエージェントサービスページで、Show completed requests を選択します。キーが正常にアーカイブされた場合は、そのキーに関する情報が生成されます。キーが表示されない場合は、ログを確認して、問題を修正します。キーが正常にアーカイブされたら、ブラウザーウィンドウを閉じます。
  6. 鍵を確認します。署名付きで暗号化された電子メールを送信します。メールを受信したら、メッセージを確認して開き、メッセージが署名されて暗号化されているかどうかを確認します。メッセージウィンドウの右上隅に、メッセージが署名されて暗号化されていることを示すセキュリティーアイコンがあるはずです。
  7. 証明書を削除します。暗号化された電子メールを再度確認します。メールクライアントはメッセージを復号できないはずです。
  8. アーカイブされた鍵を正常に復元できるかどうかをテストします。

    1. KRA のエージェントサービスページを開き、Recover Keys リンクをクリックします。キーの所有者、シリアル番号、または公開鍵で鍵を検索します。キーが正常にアーカイブされた場合は、キー情報が表示されます。
    2. Recover をクリックします。
    3. 表示される形式で、復元する秘密鍵に対応する base-64 でエンコードされた証明書を入力します。この情報を取得するには CA を使用します。base-64 でエンコードされた証明書を指定してアーカイブされた鍵を検索する場合は、ここで証明書を指定する必要はありません。
    4. リカバリーの実行中にブラウザーセッションが閉じられるように Async Recovery チェックボックスが選択されていることを確認してください。

      ヒント

      非同期リカバリーはデフォルトであり、キーのリカバリーを実行するのに推奨される方法です。同期キーリカバリーを実行する場合、ブラウザーウィンドウはシャットダウンできず、リカバリープロセス中に KRA を停止できません。

    5. エージェントスキームに応じて、指定された数のエージェントがこの鍵のリカバリーを承認する必要があります。エージェントに、リカバリーキーを検索してもらい、開始された回復を承認してもらいます。
    6. すべてのエージェントがリカバリーを承認すると、次の画面は、証明書で PKCS #12 ファイルを暗号化するようにパスワードを要求します。
    7. 次の画面は、復元されたキーペアを含む PKCS #12 ブロブをダウンロードするリンクを返します。リンクに従い、Blob をファイルに保存します。

      重要

      gcr-viewer ユーティリティーでブラウザーから直接 PKCS #12 ファイルを開くと、特定の状況で失敗する可能性があります。この問題を回避するには、gcr-viewer ファイルをダウンロードし、手動で開きます。

  9. ブラウザーのデータベースに鍵を復元します。ブラウザーおよびメールクライアントに .p12 ファイルをインポートします。
  10. テストメールを開きます。メッセージは再度表示されます。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat