4.5. シェルおよびコマンドラインツール
ブラケットの貼り付けが、デフォルトで bash で有効になりました。
bash の readline ライブラリーバージョン 8.1 が利用できるようになりました。これにより、デフォルトでブラケットの貼り付けモードが有効になります。ターミナルにテキストを貼り付けると、bash でテキストが強調表示されます。貼り付けたコマンドを実行するには、Enter キーを押す必要があります。ブラケットの貼り付けモードは、悪意のあるコマンドを誤って実行しないようにデフォルト設定です。
特定ユーザーの括弧付きペーストモードを無効にするには、以下の行を ~/.inputrc に追加します。
set enable-bracketed-paste off
set enable-bracketed-paste off
すべてのユーザーに対して括弧で囲まれた貼り付けモードを無効にするには、次の行を /etc/inputrc に追加します。
set enable-bracketed-paste off
set enable-bracketed-paste off
括弧で囲まれた貼り付けモードを無効にすると、コマンドは貼り付け時に直接実行されるため、Enter キーを押してコマンドを確認する必要はありません。
RHEL 9 には powerpc-utils1.3.9 が含まれています
RHEL 9 は、powerpc-utils パッケージバージョン 1.3.9 を提供します。バージョン 1.3.8 への主なバグ修正および機能強化は、以下のとおりです。
-
drmgrでログサイズが 1MB に増えました。 -
システムの起動時に
HCINDアレイサイズが修正されました。 -
hcnmgrで HNV 接続にautoconnect-slavesを実装しました。 -
hcnmgrで、HNV ボンディングリスト接続が改善されました。 -
hcnmgrでutil-linuxのhexdumpを使用します。 -
NetworkManager で
hcn-init.serviceを起動します。 -
ofpathnameでマルチパスの論理 FC ルックアップを修正しました。 -
ofpathnameでパーティションを持つ論理ルックアップに対する OF を修正しました。 - 5 パスを超えるマルチパスデバイスのブートリストを修正しました。
-
ofpathnameの l2of_vd() に、devpartの部分文字列が欠落した抽出を追加しました。 -
lpamumascoreが導入されました。 -
drmgrでindex operationによる削除を修正しました。 -
ofpathnameで、SYS_PATHの定義をl2of_vs()からl2of_scsi()に移動しました。 -
partstat でセキュリティーを強化する
-xオプションが追加されました。 -
lparstatman ページのnroffの警告およびエラーを修正しました。 -
drmgrで NUMA ベースの LMB 削除を実装しました。 -
hcnmgrでudev名が変更されたofpathname競合を修正しました。 -
hcnmgrでボンディングインターフェイスの状態を確認する場合は、NetworkManagernmcliを使用します。 -
NetworkManagernmcliを使用して、システムの起動時に HNV が存在しない場合にボンドインターフェイスを削除します。
(BZ#1873868)
RHEL 9 は opal-prd6.7.1 が同梱されています
opal-prd パッケージバージョン 6.7.1 は、以前に利用可能だったバージョン 6.6.3 に比べて、次の注目すべきバグ修正と機能拡張を提供します。
-
xscom OPAL呼び出しによるxscomエラーログの問題を修正しました。 -
DEBUGビルドでデッドロックが修正されました。 -
fast-rebootがcore/platformで失敗した場合は、full_rebootにフォールバックします。 -
core/cpuのnext_ungarded_primaryが修正されました。 - Self-Boot Engine (SBE) におけるレートリミットタイマーの要求とタイマーの状態が改善されました。
(BZ#1869560)
RHEL 9 は lsvpd 1.7.12 を提供します
RHEL 9 には、lsvpd パッケージバージョン 1.7.12 が同梱されています。バージョン 1.7.11 への主なバグ修正および機能強化は、以下のとおりです。
-
sysvpdの UUID プロパティーが追加されました。 -
NVMeファームウェアバージョンが改善されました。 - PCI デバイスメーカー解析ロジックを修正
-
lsvpd設定ファイルにrecommends clauseを追加
(BZ#1869564)
ppc64-diag バージョン 2.7.7 が利用可能
ppc64-diag パッケージバージョン 2.7.7 は、RHEL 9 で提供されます。バージョン 2.7.6 への主なバグ修正および機能強化は、以下のとおりです。
- ユニットテストケースが改善されました。
-
sysvpdの UUID プロパティーが追加されました。 -
rtas_errdサービスは、Linux コンテナーでは実行されません。 -
廃止されたロギングオプションは、
systemdサービスファイルでは利用できなくなりました。
(BZ#1869567)
RHEL 9 には Fetchmail6.4.24 が含まれています
RHEL 9 には、fetchmail パッケージのバージョン 6.4.24 が同梱されています。Fetchmail は、リモートメールの取得および転送ユーティリティーです。
詳細は以下を参照してください。
-
/usr/share/doc/fetchmail/NEWSファイル -
fetchmail(1)man ページ -
設定を変更する必要がある場合は、SSL 関連の情報の
/usr/share/doc/fetchmail/README.SSLファイル。
(BZ#1999276)
RHEL 9 には Eigen3.4 が含まれています
RHEL 9 は、eigen3 パッケージバージョン 3.4 とともに配布されます。Eigen 3.4 は、リニア algebra 用の C++ テンプレートライブラリーで、POWER10 マトリックスの多重化サポート手順に対応するようになりました。
これにより、Eigen 3.4 のユーザーは、POWER10 システムで最適化された線形化ルーバ計算を実行できます。
RHEL 9 で cdrskin パッケージが追加されました。
RHEL 9 では、CD、DVD、または BD メディアにデータを書き込みするための cdrskin パッケージが導入されました。cdrskin パッケージは、RHEL 9 で利用できない wodim パッケージから cdrecord 実行可能ファイルの代替を提供します。
cdrskin パッケージには、以下が含まれます。
- 光学メディア上のデータの空白、フォーマット、および書き込み。
- CD のマルチセッション。
- 上書き可能な DVD+RW、DVD-RW、DVD-RAM、BD-RE の ISO-9660 マルチセッション。
cdrskin パッケージは、cdrskin バイナリーへのシンボリックリンクとして cdrecord コマンドを提供するため、ユーザースクリプトを変更する必要はありません。機能の全セットは、cdrskin(1) man ページを参照してください。
redhat.rhel_mgmt Ansible コレクションは、RHEL 9 リリースでサポートされます。
この更新により、Intelligent Platform Management Interface (IPMI) Ansible モジュールがサポートされます。IPMI は、ベースボード管理コントローラー (BMC) デバイスと通信するための一連の管理インターフェイスの仕様です。IPMI モジュール (ipmi_power および ipmi_boot) は、redhat.rhel_mgmt コレクションで利用できます。このコレクションには、ansible-collection-redhat-rhel_mgmt パッケージをインストールすることでアクセスできます。
(BZ#2023381)
RHEL 9 で util-linux-core パッケージが追加されました。
util-linux パッケージに加えて、RHEL 9 は、インストールされたパッケージのサイズが重要な機能であるシナリオ (buildroots、特定のコンテナー、ブートイメージなど) 用の util-linux-core サブパッケージを提供します。
util-linux-core サブパッケージには、util-linux ユーティリティーのサブセットが含まれています。これは、mount ユーティリティーなどの Linux システムを起動するために必要です。
util-linux-core サブパッケージには、外部の依存関係は含まれません。たとえば、PAM ライブラリーに依存するため、ログインユーティリティーは利用できません。
インストールなどの標準のユースケースでは、標準の util-linux パッケージを使用します。util-linux パッケージは util-linux-core に依存しています。つまり、util-linux をインストールすると、util-linux-core が自動的にインストールされます。
更新された systemd-udevd が、InfiniBand インターフェイスに一貫性のあるネットワークデバイス名を割り当てる
RHEL 9 で導入された systemd パッケージの新しいバージョンには、更新された systemd-udevd デバイスマネージャーが含まれています。デバイスマネージャーは、InfiniBand インターフェイスのデフォルト名を、systemd-udevd が選択した一貫性のある名前に変更します。
Renaming IPoIB devices の手順に従って、InfiniBand インターフェイスの名前にカスタム命名ルールを定義できます。
命名スキームの詳細は、systemd.net-naming-scheme(7) の man ページを参照してください。
(BZ#2136937)