6.4. ボリュームサービスの設定
6.4.1. Block Storageドライバーのサポート リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ボリュームサービス (
openstack-cinder-volume) には、適切なブロックストレージへのアクセスが必要です。Red Hat OpenStack Platform は以下のサポートされているブロックストレージタイプに対してボリュームドライバーを提供しています。
- Red Hat Ceph
- LVM/iSCSI
- ThinLVM
- NFS
- NetApp
- Dell EqualLogic
- Dell Storage Center
LVM バックエンドの設定手順については、「OpenStack Block Storage で LVM ストレージバックエンドを使用するための設定」を参照してください。
6.4.2. OpenStack Block Storage で LVM ストレージバックエンドを使用するための設定 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
openstack-cinder-volume は、そのサービスが実行されるサーバーに直接接続されたボリュームグループを利用することができます。このボリュームグループは、Block Storage サービスが専用で使用するように作成し、そのボリュームグループをポイントするように設定を更新する必要があります。
以下の手順に記載するステップはすべて、
openstack-cinder-volume サービスをホストするサーバーに root ユーザーとしてログインして実行する必要があります。
手順6.7 openstack-cinder-volume で LVM ストレージをバックエンドとして使用するための設定
- 物理ボリュームを作成します。
pvcreate DEVICE
# pvcreate DEVICE Physical volume "DEVICE" successfully createdCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow DEVICE は、有効かつ未使用のデバイスへのパスに置き換えます。以下はその例です。pvcreate /dev/sdX
# pvcreate /dev/sdXCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - ボリュームグループを作成します。
vgcreate cinder-volumes DEVICE
# vgcreate cinder-volumes DEVICE Volume group "cinder-volumes" successfully createdCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow DEVICE は、物理ボリュームの作成時に使用したデバイスへのパスに置き換えます。また、オプションとして、cinder-volumes を別の新規ボリュームグループ名に置き換えます。 volume_group設定キーを、前のステップで作成したボリュームグループ名に設定します。openstack-config --set /etc/cinder/cinder.conf \ DEFAULT volume_group cinder-volumes
# openstack-config --set /etc/cinder/cinder.conf \ DEFAULT volume_group cinder-volumesCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow volume_driver設定キーをcinder.volume.drivers.lvm.LVMISCSIDriverに設定することにより、LVM ストレージへのアクセスに正しいボリュームドライバーが使用されるようにします。openstack-config --set /etc/cinder/cinder.conf \ DEFAULT volume_driver cinder.volume.drivers.lvm.LVMISCSIDriver
# openstack-config --set /etc/cinder/cinder.conf \ DEFAULT volume_driver cinder.volume.drivers.lvm.LVMISCSIDriverCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
6.4.3. SCSI ターゲットデーモンの設定 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
openstack-cinder-volume サービスは、ストレージのマウントに SCSI ターゲットデーモンを使用します。root ユーザーとしてログインして、openstack-cinder-volume サービスをホストする各サーバーに SCSI ターゲットデーモンをインストールする必要があります。
手順6.8 SCSI ターゲットデーモンの設定
- targetcli パッケージをインストールします。
yum install targetcli
# yum install targetcliCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow targetデーモンを起動し、ブート時に起動するように設定します。systemctl start target.service systemctl enable target.service
# systemctl start target.service # systemctl enable target.serviceCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow lioadmiSCSI ターゲットのユーザーランドツールを使用するようにボリュームサービスを設定します。openstack-config --set /etc/cinder/cinder.conf \ DEFAULT iscsi_helper lioadm
# openstack-config --set /etc/cinder/cinder.conf \ DEFAULT iscsi_helper lioadmCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - iSCSI デーモンがリッスンする必要のある正しい IP アドレスを設定します (ISCSIIP)。
openstack-config --set /etc/cinder/cinder.conf \ DEFAULT iscsi_ip_address ISCSIIP
# openstack-config --set /etc/cinder/cinder.conf \ DEFAULT iscsi_ip_address ISCSIIPCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ISCSI_IP は、openstack-cinder-volumeサービスをホストするサーバーのホスト名または IP アドレスに置き換えます。