3.2. マルチパスデバイスの作成時にローカルのディスクを無視
ローカルの SCSI カードが内蔵ディスクに搭載されているマシンがあります。DM Multipath をこのようなデバイスで使用することは推奨されません。
find_multipaths 設定パラメーターを yes にセットすると、こうしたデバイスをブラックリストに指定する必要がなくなります。find_multipaths 設定パラメーターについては 「設定ファイルの defaults セクション」 を参照してください。
find_multipaths 設定パラメーターを yes にセットしない場合は、以下の手順に従ってマルチパス設定ファイルを修正すると、マルチパスの設定時にローカルのディスクを無視できます。
- どのディスクが内蔵ディスクかを確認し、そのディスクに、ブラックリストとして指定する印を付けます。以下の例では
/dev/sdaが内蔵ディスクです。デフォルトのマルチパス設定ファイル内で元々設定されているように、multipath -v2 を実行するとマルチパスマップ内にローカルディスク/dev/sdaが表示されます。この例では、multipath コマンドの-dオプションを指定し、マルチパスデバイスを作成しないドライランであることを示します。multipath コマンドの出力の詳細は、「Multipath コマンドの出力」 を参照してください。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - デバイスマッパーによる
/dev/sdaのマルチパスマップへのマッピングを阻止するため、/etc/multipath.confファイルの blacklist セクションを編集してこのデバイスを追加します。devnodeタイプでsdaデバイスをブラックリストに指定することもできますが、/dev/sdaが再起動後に同じになる保証はないため安全な方法ではありません。個々のデバイスをブラックリストに指定する場合は、そのデバイスの WWID を使用します。multipath -v2 コマンドに対する出力を見ると、/dev/sdaデバイスの WWID は SIBM-ESXSST336732LC____F3ET0EP0Q000072428BX1 になっています。このデバイスをブラックリストに指定する場合は/etc/multipath.confファイルに以下の記述を含めます。blacklist { wwid SIBM-ESXSST336732LC____F3ET0EP0Q000072428BX1 }blacklist { wwid SIBM-ESXSST336732LC____F3ET0EP0Q000072428BX1 }Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow /etc/multipath.confファイルを更新したら、multipathd デーモンにファイルを再ロードするよう、手動で指示する必要があります。以下のコマンドで、更新した/etc/multipath.confファイルを再ロードします。systemctl reload multipathd.service
# systemctl reload multipathd.serviceCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow