5.10. 実行中のコンテナー内でのコマンドの実行


podman exec コマンドを使用して、実行中のコンテナーでコマンドを実行し、そのコンテナーを調べます。コンテナーアクティビティーを中断せずに実行中のコンテナーを調査できるので、podman run コマンドの代わりに podman exec コマンドを使用します。

前提条件

  • container-tools メタパッケージがインストールされている。
  • コンテナーが実行されている。

手順

  1. my-support-tools コンテナー内で rpm -qa コマンドを実行して、インストールされているすべてのパッケージをリスト表示します。

    $ podman exec -it my-support-tools rpm -qa
    gpg-pubkey-fd431d51-4ae0493b
    gpg-pubkey-5a6340b3-6229229e
    libgcc-11.5.0-2.el9.x86_64
    setup-2.13.7-10.el9.noarch
    ...
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  2. my-support-tools コンテナーで /bin/bash コマンドを実行します。

    $ podman exec -it my-support-tools /bin/bash
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  3. システムユーティリティーのセットが含まれる procps-ng パッケージをインストールします (例: pstopuptime など)。

    # dnf install procps-ng
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  4. コンテナーを検査します。

    • システムにある全プロセスをリスト表示するには、以下のコマンドを実行します。

      # ps -ef
      UID          PID    PPID  C STIME TTY          TIME CMD
      root           8       0  0 11:07 pts/0    00:00:00 /bin/bash
      root          47       8  0 11:13 pts/0    00:00:00 ps -ef
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
    • ファイルシステムのディスク領域の使用量を表示するには、次のコマンドを実行します。

      # df -h
      Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
      tmpfs           6.3G  448K  6.3G   1% /etc/hosts
      shm              63M     0   63M   0% /dev/shm
      overlay         953G   76G  877G   8% /
      tmpfs            64M     0   64M   0% /dev
      devtmpfs        4.0M     0  4.0M   0% /dev/tty
      ...
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
    • システム情報を表示するには、以下のコマンドを実行します。

      # uname -r
      6.13.4-200.fc41.x86_64
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
    • MB 単位でメモリーの空き容量を表示するには、次のコマンドを実行します。

      # free --mega
      total        used        free      shared  buff/cache   available
      Mem:       2818         615        1183          12         1020        1957
      Swap:      3124           0        3124
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat