16.5. コンテナーでの Buildah の実行


この手順では、コンテナーで Buildah を実行し、イメージを基に作業コンテナーを作成する方法を説明します。

前提条件

  • container-tools メタパッケージがインストールされている。

手順

  1. registry.redhat.io レジストリーにログインします。

    $ podman login registry.redhat.io
    Username: myuser@mycompany.com
    Password: <password>
    Login Succeeded!
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  2. registry.redhat.io/rhel10/buildah イメージをプルして実行します。

    # podman run --rm --device /dev/fuse -it \
      registry.redhat.io/rhel10/buildah /bin/bash
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    • --rm オプションは、コンテナーの終了後に registry.redhat.io/rhel10/buildah イメージを削除します。
    • --device オプションは、ホストデバイスをコンテナーに追加します。
    • sys_chroot - 別のルートディレクトリーに変更する機能。コンテナーのデフォルト機能には含まれていません。
  3. registry.access.redhat.com/ubi10/ イメージを使用して、新しいコンテナーを作成します。

    # buildah from registry.access.redhat.com/ubi10/
    ...
    ubi10/-working-container
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  4. ubi10/-working-container コンテナー内で ls / コマンドを実行します。

    # buildah run --isolation=chroot ubi10/-working-container ls /
    bin  boot  dev  etc  home  lib  lib64  lost+found  media  mnt  opt  proc  root  run  sbin  srv
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  5. 必要に応じて、ローカルストレージ内の全イメージをリスト表示します。

    # buildah images
    REPOSITORY                        TAG      IMAGE ID       CREATED       SIZE
    registry.access.redhat.com/ubi10/   latest   ecbc6f53bba0   5 weeks ago   211 MB
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  6. 必要に応じて、作業用コンテナーとそのベースイメージをリスト表示します。

    # buildah containers
    CONTAINER ID  BUILDER  IMAGE ID     IMAGE NAME                       CONTAINER NAME
    0aaba7192762     *     ecbc6f53bba0 registry.access.redhat.com/ub... ubi10/-working-container
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  7. オプション: registry.access.redhat.com/ubi10/ イメージを registry.example.com にあるローカルレジストリーにプッシュします。

    # buildah push ecbc6f53bba0 registry.example.com:5000/ubi10/ubi
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat