2.3. オペレーティングシステムの作成


オペレーティングシステムは、Satellite Server がホストにベースオペレーティングシステムをインストールする方法を定義するリソースの集合です。オペレーティングシステムのエントリーは、インストールメディアやパーティションテーブル、プロビジョニングテンプレートなどの事前に定義されたリソースを組み合わせます。

Red Hat の CDN からオペレーティングシステムをインポートすると、Hosts > Provisioning Setup > Operating Systems ページに新しいエントリーが作成されます。Red Hat の CDN からオペレーティングシステムをインポートするには、オペレーティングシステムの Red Hat リポジトリーを有効にし、リポジトリーを Satellite に同期します。詳細は、コンテンツの管理Red Hat リポジトリーの有効化 および リポジトリーの同期 を参照してください。

以下の手順を使用して、カスタムのオペレーティングシステムも追加できます。Satellite Web UI の代わりに CLI を使用する場合は、CLI 手順 を参照してください。

手順

  1. Satellite Web UI で Hosts > Operating systems に移動して、New Operating system をクリックします。
  2. Name フィールドには、オペレーティングシステムエントリーの名前を入力します。
  3. Major フィールドには、オペレーティングシステムのメジャーバージョンに対応する数字を入力します。
  4. Minor フィールドには、オペレーティングシステムのマイナーバージョンに対応する数字を入力します。
  5. Description フィールドには、オペレーティングシステムの説明を加えます。
  6. Family リストから、オペレーティングシステムのファミリーを選択します。
  7. Root Password Hash リストから、Root パスワードのエンコード方法を選択します。
  8. Architectures リストから、オペレーティングシステムがシステムが使用するアーキテクチャーを選択します。
  9. Partition table タブをクリックして、対象のオペレーティングシステムに適用するパーティションテーブルの候補を選択します。
  10. オプション: Red Hat 以外のコンテンツを使用する場合には、Installation Media タブをクリックして、対象のオペレーティングシステムに適用するインストールメディアを選択します。詳細は、Satellite へのインストールメディアの追加 を参照してください。
  11. Templates タブをクリックして、オペレーティングシステムで使用する PXELinux templateProvisioning template および Finish template を選択しましす。プロビジョニングに iPXE を使用予定の場合には、iPXE テンプレート など、他のテンプレートを選択してください。
  12. Submit をクリックしてプロビジョニングテンプレートを保存します。

CLI 手順

  • hammer os create コマンドを使用してオペレーティングシステムを作成します。

    # hammer os create \
    --architectures "x86_64" \
    --description "My_Operating_System" \
    --family "Redhat" \
    --major 8 \
    --media "Red Hat" \
    --minor 8 \
    --name "Red Hat Enterprise Linux" \
    --partition-tables "My_Partition_Table" \
    --provisioning-templates "My_Provisioning_Template"
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.