5.2.2. 物理ボリュームの表示


LVM 物理ボリュームのプロパティを表示するのに使用できるコマンドは 3 つあります。pvspvdisplay、および pvscan です。
pvs コマンドは、物理ボリューム情報を設定可能な形式で提供して、1 つの物理ボリュームにつき 1 行ずつ表示します。pvs コマンドは豊富な書式制御を提供するため、スクリプティングに役立ちます。出力をカスタマイズするための pvs コマンドの使用に関する情報は 「LVM 用のカスタム報告」 をご覧ください。
The pvdisplay command provides a verbose multi-line output for each physical volume. It displays physical properties (size, extents, volume group, and so on) in a fixed format.
以下の例では、単一物理ボリュームの pvdisplay コマンドの出力を示しています。
# pvdisplay
  --- Physical volume ---
  PV Name               /dev/sdc1
  VG Name               new_vg
  PV Size               17.14 GB / not usable 3.40 MB
  Allocatable           yes
  PE Size (KByte)       4096
  Total PE              4388
  Free PE               4375
  Allocated PE          13
  PV UUID               Joqlch-yWSj-kuEn-IdwM-01S9-XO8M-mcpsVe
Copy to Clipboard Toggle word wrap
pvscan コマンドは、物理ボリューム用にシステム内のサポートされたすべての LVM ブロックデバイスをスキャンします。
以下のコマンドは、検出された物理デバイスをすべて表示します。
# pvscan
 PV /dev/sdb2   VG vg0   lvm2 [964.00 MB / 0   free]
 PV /dev/sdc1   VG vg0   lvm2 [964.00 MB / 428.00 MB free]
 PV /dev/sdc2            lvm2 [964.84 MB]
 Total: 3 [2.83 GB] / in use: 2 [1.88 GB] / in no VG: 1 [964.84 MB]
Copy to Clipboard Toggle word wrap
You can define a filter in the /etc/lvm/lvm.conf file so that this command will avoid scanning specific physical volumes. For information on using filters to control which devices are scanned, see 「フィルターを使用した LVM デバイススキャンの制御」.
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat