第7章 LVM トラブルシューティング


この章では、様々な LVM 問題のトラブルシューティングについて説明します。

7.1. トラブルシューティング診断

コマンドが期待通りに機能しない場合は、以下の方法で診断情報を収集できます:
  • 任意のコマンドに -v-vv-vvv-vvvv のいずれかの引数を使用して、出力の詳細レベルを徐々に高くしてゆくことができます
  • 問題が論理ボリュームのアクティブ化に関連している場合は、設定ファイルの「log」セクションで activation = 1 とセットして、-vvvv 引数を付けてコマンドを実行します。この出力を検証し終わった後には、このパラメーターを 0 にリセットして、低メモリー状況で起こり得るマシンのロッキング問題を回避します。
  • lvmdump コマンドを実行すると、診断目的の情報ダンプを提供します。詳細は lvmdump(8) man ページでご覧ください。
  • 追加のシステム情報を得るには、lvs -vpvs -a、または dmsetup info -c のコマンドを実行します。
  • /etc/lvm/backup ファイル内の最後のメタデータバックアップと /etc/lvm/archive ファイル内のアーカイブバージョンを検証します。
  • Check the current configuration information by running the lvmconfig command.
  • どのデバイスが物理ボリュームを持っているかの記録を調べるために /etc/lvm ディレクトリ内の .cache ファイルをチェックします。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat