14.2. perf report で取得した CPU サンプルの表示


perf record コマンドはパフォーマンスデータをサンプリングし、perf.data ファイルに保存します。このファイルは、perf report コマンドを使用して読み取ることができます。perf record コマンドは、各サンプルが取得された CPU も記録します。この情報を表示するには、perf report コマンドを適切に設定してください。

前提条件

  • perf ユーザー空間ツールがインストールされている。詳細は、perf のインストール を参照してください。
  • カレントディレクトリーに、perf record で作成した perf.data ファイルがある。perf.data ファイルが root アクセス権で作成されている場合は、perf report も root アクセス権で実行する必要があります。

手順

  • CPU でソートしながら、詳細な分析のために perf.data ファイルの内容を表示します。

    # perf report --sort cpu
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    • CPU およびコマンドでソートすると、CPU 時間が費やされている場所に関する詳細情報を表示できます。

      # perf report --sort cpu,comm
      Copy to Clipboard Toggle word wrap

      この例では、監視対象の全 CPU からのコマンドを、オーバーヘッド使用量の降順で合計オーバーヘッド別にリスト表示し、コマンドが実行された CPU を特定します。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat