4.4.15.6. 別々の論理ボリュームとしての RAID イメージの分割
RAID 論理ボリュームのイメージを分割して、新しい論理ボリュームを形成します。RAID イメージを分割する手順は、「ミラー化論理ボリュームの冗長イメージの分割」 で説明されているように、ミラー化論理ボリュームの冗長イメージを分割する手順と同じです。
RAID イメージを分割するコマンドの形式は、以下のとおりです。
lvconvert --splitmirrors count -n splitname vg/lv [removable_PVs]
既存の RAID1 論理ボリュームから RAID イメージを削除する場合と同様に (「既存の RAID1 デバイス内のイメージ数の変更」 で説明)、RAID データのサブボリューム (およびその関連付けられたメタデータのサブボリューム) をデバイスの中心から削除する場合、それより大きい番号のイメージはスロットを埋めるために切り替わります。そのため、RAID アレイを構成する論理ボリューム上のインデックス番号は連続する整数となります。
注記
RAID1 アレイがまだ同期していない場合は、RAID イメージを分割できません。
以下の例は、2 方向の RAID1 論理ボリューム
my_lv
を my_lv
と new
の 2 つのリニア論理ボリュームに分割します。
#lvs -a -o name,copy_percent,devices my_vg
LV Copy% Devices my_lv 12.00 my_lv_rimage_0(0),my_lv_rimage_1(0) [my_lv_rimage_0] /dev/sde1(1) [my_lv_rimage_1] /dev/sdf1(1) [my_lv_rmeta_0] /dev/sde1(0) [my_lv_rmeta_1] /dev/sdf1(0) #lvconvert --splitmirror 1 -n new my_vg/my_lv
#lvs -a -o name,copy_percent,devices my_vg
LV Copy% Devices my_lv /dev/sde1(1) new /dev/sdf1(1)
以下の例は、3 方向の RAID1 論理ボリューム
my_lv
を、2 方向の RAID1 論理ボリューム my_lv
とリニア論理ボリューム new
に分割します。
#lvs -a -o name,copy_percent,devices my_vg
LV Copy% Devices my_lv 100.00 my_lv_rimage_0(0),my_lv_rimage_1(0),my_lv_rimage_2(0) [my_lv_rimage_0] /dev/sde1(1) [my_lv_rimage_1] /dev/sdf1(1) [my_lv_rimage_2] /dev/sdg1(1) [my_lv_rmeta_0] /dev/sde1(0) [my_lv_rmeta_1] /dev/sdf1(0) [my_lv_rmeta_2] /dev/sdg1(0) #lvconvert --splitmirror 1 -n new my_vg/my_lv
#lvs -a -o name,copy_percent,devices my_vg
LV Copy% Devices my_lv 100.00 my_lv_rimage_0(0),my_lv_rimage_1(0) [my_lv_rimage_0] /dev/sde1(1) [my_lv_rimage_1] /dev/sdf1(1) [my_lv_rmeta_0] /dev/sde1(0) [my_lv_rmeta_1] /dev/sdf1(0) new /dev/sdg1(1)