A.2. dmsetup コマンド


dmsetup コマンドはデバイスマッパーとの通信のためのコマンドラインラッパーです。LVM デバイスに関する全般的システム情報については、以下のサブセクションに記載したように、 dmsetup コマンドの infolsstatus、および deps オプションが役に立つでしょう。
dmsetup コマンドのその他のオプションとその機能に関する情報は、 dmsetup(8) の man ページをご覧ください。

A.2.1. dmsetup info コマンド

dmsetup info device コマンドは デバイスマッパーデバイスに関する要約情報を提供します。デバイス名を指定しないと、その出力は現在設定されているすべてのデバイスマッパーデバイスに関する情報となります。デバイスを1つ指定すると、このコマンドはそのデバイスのみについて情報を出します。
dmsetup info コマンドは以下のカテゴリ内で情報を提供します:
Name
The name of the device. An LVM device is expressed as the volume group name and the logical volume name separated by a hyphen. A hyphen in the original name is translated to two hyphens. During standard LVM operations, you should not use the name of an LVM device in this format to specify an LVM device directly, but instead you should use the vg/lv alternative.
State
可能なデバイスの状態 (state) は、SUSPENDEDACTIVE、および READ-ONLY となります。dmsetup suspend コマンドはデバイスを SUSPENDED の状態にします。デバイスがサスペンドになっている時は、そのデバイスへのすべての I/O オペレーションは停止します。 dmsetup resume コマンドはそのデバイスの状態を ACTIVE に復元します。
Read Ahead
読み取りオペレーションが進行中の開いたファイルを対象にシステムが先読みをするデータブロックの数です。デフォルトでカーネルは自動的に適切な値を選択します。この値を変更するには、dmsetup コマンドで --readahead を使用します。
Tables present
このカテゴリ用の可能な状態は LIVEINACTIVE です。 INACTIVE 状態は、テーブルの状態が LIVE となるように dmsetup resume コマンドがデバイス状態を ACTIVE に復元する時に入れ替えられるようなテーブルがロードされていることを示します。詳細は dmsetup man ページをご覧ください。
Open count
open reference count はデバイスが開かれた回数を示します。mount コマンドはデバイスを開きます。
Event number
現在の受信イベント数。dmsetup wait n コマンドを発行すると、ユーザーは ’n' 番めのイベントを待つことができ、それが受理されるまでコールをブロックします。
Major, minor
メジャーとマイナーのデバイス番号
Number of targets
デバイスを構成するフラグメントの数です。例えば、3つのディスクに渡るリニアデバイスは3つのターゲットを持つことになります。ディスクの先頭と終点で構成されて、中間を持たないリニアデバイスは2つのターゲットを持ちます。
UUID
デバイスの UUID
以下の例では、dmsetup info コマンド用の一部の出力を示しています。
# dmsetup info
Name:              testgfsvg-testgfslv1
State:             ACTIVE
Read Ahead:        256
Tables present:    LIVE
Open count:        0
Event number:      0
Major, minor:      253, 2
Number of targets: 2
UUID: LVM-K528WUGQgPadNXYcFrrf9LnPlUMswgkCkpgPIgYzSvigM7SfeWCypddNSWtNzc2N
...
Name:              VolGroup00-LogVol00
State:             ACTIVE
Read Ahead:        256
Tables present:    LIVE
Open count:        1
Event number:      0
Major, minor:      253, 0
Number of targets: 1
UUID: LVM-tOcS1kqFV9drb0X1Vr8sxeYP0tqcrpdegyqj5lZxe45JMGlmvtqLmbLpBcenh2L3
Copy to Clipboard Toggle word wrap
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat