第8章 Active Directory 環境での ID ビューの使用


ID ビューを使用すると、POSIX ユーザーまたはグループ属性に新しい値を指定でき、新しい値が適用されるクライアントホストを 1 つまたは複数定義できます。
Identity Management (IdM) 以外の統合システムでは、IdM で使用されているアルゴリズムとは別のアルゴリズムに基づいて UID や GID の値が生成されることがあります。以前に生成された値を上書きして IdM で使用される値に準拠したものにすることで、別の統合システムのメンバーであったクライアントが IdM に完全に統合できるようになります。
注記
本章では、Active Directory (AD) 関連の ID ビュー機能を説明します。ID ビューの一般的な情報については、Linux ドメイン ID、認証、およびポリシーガイド を参照してください。
AD 環境内では、以下の目的で ID ビューを使用することができます。
POSIX 属性や SSH ログイン詳細といった AD ユーザー属性の上書き
詳細は 「ID ビューを使用した AD ユーザー属性の定義」 を参照してください。
同期ベースから信頼ベースの統合への移行
IdM ユーザー属性のホストごとのグループ上書きの実行
詳細は 「NIS ドメインの IdM への移行」 を参照してください。

8.1. Active Directory のデフォルト信頼ビュー

8.1.1. デフォルト信頼ビューとは

デフォルト信頼ビューは、信頼ベースの設定で、AD ユーザーおよびグループに常に適用されるデフォルトの ID ビューです。これは、ipa-adtrust-install を使用して信頼を確立すると自動で作成され、削除することはできません。
Default Trust View を使用すると、AD ユーザーおよびグループのカスタム POSIX 属性を定義できます。これにより、AD で定義された値を上書きできます。
表8.1 デフォルト信頼ビューの適用
AD の値 デフォルトの信頼ビュー 結果
Login ad_user ad_user ad_user
UID 111 222 222
GID 111 (値なし) 111
注記
デフォルト信頼ビューは AD ユーザーおよびグループの上書きのみを受け入れ、IdM ユーザーおよびグループの上書きは受け入れません。IdM サーバーおよびクライアント上で適用されるため、Active Directory ユーザーおよびグループの上書きのみが必要になります。

8.1.2. 他の ID ビューによるデフォルト信頼ビューの上書き

ホストに適用される別の ID ビューがデフォルト信頼ビューの属性値を上書きすると、IdM はデフォルト信頼ビューの上にホスト固有の ID ビューからの値を適用します。
  • ホスト固有の ID ビューで属性が定義されている場合、IdM はこのビューからの値を適用します。
  • ホスト固有の ID ビューで属性が定義されていない場合、IdM はデフォルト信頼ビューからの値を適用します。
デフォルト信頼ビューは、AD ユーザーおよびグループの他に、IdM サーバーおよびレプリカにも常に適用されます。これらには別の ID ビューを割り当てることはできません。常にデフォルト信頼ビューからの値が適用されます。
表8.2 デフォルト信頼ビューの上にホスト固有の ID ビューを適用する
AD の値 デフォルトの信頼ビュー ホスト固有のビュー 結果
Login ad_user ad_user (値なし) ad_user
UID 111 222 333 333
GID 111 (値なし) 333 333

8.1.3. クライアントのバージョンに基づいたクライアントでの ID 上書き

IdM マスターは、IdM クライアントの値の取得方法 (SSSD の使用またはスキーマ互換性ツリーの要求) にかかわらず、デフォルト信頼ビューからの ID 上書きを常に適用します。
ただし、ホスト固有の ID ビューから ID オーバーライドの利用には制限があります。
レガシークライアント: RHEL 6.3 以前 (SSSD 1.8 以前)
このクライアントは、固有の ID ビューを要求して適用することができます。
レガシークライアントでホスト固有の ID ビューを使用するには、クライアントのベース DN を cn=id_view_name,cn=views,cn=compat,dc=example,dc=com に変更します。
RHEL 6.4 から 7.0 (SSSD 1.9 から 1.11)
このクライアントでのホスト固有の ID ビューはサポートされていません。
RHEL 7.1 以降 (SSSD 1.12 以降)
完全サポート
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.