10.13. 仮想化


SHA1 ベースの署名を使用した SecureBoot イメージ検証が非推奨になりました

UEFI (PE/COFF) 実行ファイルでの SHA1 ベースの署名を使用した SecureBoot イメージ検証の実行は非推奨になりました。代わりに、Red Hat は、SHA2 アルゴリズムまたはそれ以降に基づく署名を使用することを推奨します。

(BZ#1935497)

仮想マシンスナップショットのサポートが限定されました

仮想マシンのスナップショットの作成は、現在、UEFI ファームウェアを使用していない仮想マシンのみでサポートされています。さらに、スナップショット操作中に QEMU モニターがブロックされる可能性があり、これは特定のワークロードのハイパーバイザーのパフォーマンスに悪影響を及ぼします。

また、現在の仮想マシンスナップショットの作成メカニズムは非推奨となり、Red Hat は実稼働環境での仮想マシンスナップショットの使用を推奨していないことにも注意してください。ただし、新しい VM スナップショットメカニズムは開発中であり、RHEL 9 の将来のマイナーリリースで完全に実装される予定です。

(JIRA:RHELPLAN-15509, BZ#1621944)

virt-manager が非推奨になりました。

Virtual Machine Manager アプリケーション (virt-manager) は非推奨になっています。RHEL Web コンソール (Cockpit) は、後続のリリースで置き換えられる予定です。したがって、GUI で仮想化を管理する場合は、Web コンソールを使用することが推奨されます。ただし、virt-manager で利用可能な機能によっては、RHEL Web コンソールで利用できない場合があります。

(JIRA:RHELPLAN-10304)

libvirtd が非推奨に

モノリシック libvirt デーモン libvirtd は、RHEL 9 で非推奨になり、RHEL の将来のメジャーリリースで削除される予定です。ハイパーバイザーで仮想化を管理するために libvirtd を引き続き使用できることに注意してください。ただし、Red Hat では、新しく導入されたモジュラー libvirt デーモンに切り替えることを推奨します。手順と詳細は、RHEL 9 の仮想化の設定と管理 に関するドキュメントを参照してください。

(JIRA:RHELPLAN-113995)

仮想フロッピードライバーが非推奨に

仮想フロッピーディスクデバイスを制御する isa-fdc ドライバーが非推奨になり、今後の RHEL ではサポートされなくなります。そのため、移行した仮想マシンとの前方互換性を確保するため、Red Hat では、RHEL 9 でホストされている仮想マシンでのフロッピーディスクデバイスの使用を推奨しません。

(BZ#1965079)

qcow2-v2 イメージ形式が非推奨になりました。

RHEL 9 では、仮想ディスクイメージの qcow2-v2 形式が非推奨になり、将来バージョンの RHEL ではサポートされなくなります。また、RHEL 9 Image Builder は、qcow2-v2 形式のディスクイメージを作成できません。

Red Hat では、qcow2-v2 の代わりに、qcow2-v3 の使用を推奨しています。qcow2-v2 イメージを、それ以降の形式に変換する場合は、qemu-img amend コマンドを使用します。

(BZ#1951814)

レガシー CPU モデルは非推奨になりました

かなりの数の CPU モデルが非推奨になり、RHEL の将来のメジャーリリースで仮想マシン (VM) での使用がサポートされなくなります。非推奨のモデルは次のとおりです。

  • Intel の場合: Intel Xeon 55xx および 75xx プロセッサーファミリー (Nehalem とも呼ばれます) より前のモデル
  • AMD の場合: AMD Opteron G4 より前のモデル
  • IBM Z の場合: IBM z14 より前のモデル

VM が非推奨の CPU モデルを使用しているかどうかを確認するには、virsh dominfo ユーティリティーを使用し、Message セクションで次のような行を探します。

tainted: use of deprecated configuration settings
deprecated configuration: CPU model 'i486'

(BZ#2060839)

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.