32.4. CLI での IdM 権限の管理
コマンドライン (CLI) を使用して Identity Management (IdM) の権限を管理するには、次の手順に従います。
前提条件
- IdM、または ユーザー管理者 ロールを管理する管理者権限
- 有効な Kerberos チケット。詳細は、kinit を使用して IdM に手動でログインする を参照してください。
- 既存のパーミッション。パーミッションの詳細は、CLI での IdM パーミッションの管理 を参照してください。
手順
ipa privilege-add
コマンドを使用して特権エントリーを追加します。たとえば、managing filesystems という名前の特権とその説明を追加するには、次のコマンドを実行します。
ipa privilege-add "managing filesystems" --desc="for filesystems"
$ ipa privilege-add "managing filesystems" --desc="for filesystems"
Copy to Clipboard Copied! privilege-add-permission
コマンドを使用して、特権グループに必要なパーミッションを割り当てます。たとえば、managing automount および managing ftp services という名前のパーミッションを、managing filesystems 特権に追加するには、次のコマンドを実行します。
ipa privilege-add-permission "managing filesystems" --permissions="managing automount" --permissions="managing ftp services"
$ ipa privilege-add-permission "managing filesystems" --permissions="managing automount" --permissions="managing ftp services"
Copy to Clipboard Copied!