11.2. 仮想ディスクについての知識


Red Hat Virtualization は、事前割り当て済み (シックプロビジョニング) および スパース (シンプロビジョニング) のストレージオプションを特長としています。
  • 事前割り当て済み
    事前割り当て済みの仮想ディスクは、仮想マシンに必要なすべてのストレージを前もって割り当てます。たとえば、仮想マシンのデータパーティション用に作成した 20 GB の事前割り当て済み論理ボリュームは、作成直後に 20 GB のストレージ領域を占有します。
  • スパース
    スパース割り当てでは、管理者は仮想マシンに割り当てる全ストレージを定義することができますが、そのストレージが割り当てられるのは必要時のみです。
    たとえば、20 GB のシンプロビジョニングされた論理ボリュームが作成時に占有するストレージ領域は 0 GB ですが、オペレーティングシステムがインストールされると、インストールされたファイルのサイズ分が占有され、データが追加されるにしたがって、最大 20 GB まで拡大します。
ディスクのサイズは、各仮想マシンおよびテンプレートの ディスク サブタブに表示されます。ディスクの 仮想サイズ は、仮想マシンが使用可能なディスク容量の合計です。これは、ディスクの作成または編集時に サイズ (GB) フィールドに入力した値です。ディスクの 実サイズ は、それまでに仮想マシンに割り当て済みのディスク容量です。事前割り当て済みディスクの場合には、両方のフィールドに同じ値が表示されます。スパースディスクの場合には、割り当て済みのディスク容量に応じて、仮想サイズ に表示されるのとは異なる値が 実サイズ フィールドに表示される場合があります。

注記

Cinder 仮想ディスクを作成する際には、そのディスクの形式とタイプは Cinder によって内部で処理され、Red Hat Virtualization では管理されません。
以下の表には、ストレージのタイプと形式の可能な組み合わせについての説明をまとめています。
表11.1 許可されているストレージの組み合わせ
ストレージ形式タイプ注意
NFS または iSCSI/FCPRAW または QCOW2スパースまたは事前割り当て済み 
NFSRAW事前割り当て済み仮想ディスク用に定義されたストレージの容量と等しい初期サイズのファイル。フォーマットはなし。
NFSRAWスパース初期サイズがゼロに近いファイル。フォーマットなし。
NFSQCOW2スパース初期サイズがゼロに近いファイル。QCOW2 フォーマット。後続のレイヤーは QCOW2 フォーマット。
SANRAW事前割り当て済み仮想ディスク用に定義されたストレージの容量と等しい初期サイズのブロックデバイス。フォーマットなし。
SANQCOW2スパース仮想ディスク用に定義されたサイズ (現在は 1 GB) よりもはるかに小さな初期サイズのブロックデバイス。QCOW2 フォーマットで、必要に応じてスペースが割り当てられる (現在は 1 GB 単位)。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.