13.9. シングルアプリケーションモード


シングルアプリケーションモードでは、シェルを再構築してインタラクティブなキオスクにします。管理者は標準デスクトップの特定の動作をロックダウンし、ユーザーに対して制限を設けることで特定の機能に特化します。
(通信やエンターテイメント、教育など) 多くのフィールドにおいて幅広い機能でシングルアプリケーションモードを設定することで、セルフサービスマシンやイベントマネージャー、登録ポイントなどとして使用することができます。

手順13.9 シングルアプリケーションモードの設定

  1. 以下の内容で以下のファイルを作成します。
    • /usr/bin/redhat-kiosk
      #!/bin/sh
      
      if [ ! -e ~/.local/bin/redhat-kiosk ]; then
          mkdir -p ~/.local/bin ~/.config
          cat > ~/.local/bin/redhat-kiosk << EOF
      #!/bin/sh
      # This script is located in ~/.local/bin.
      # It's provided as an example script to show how
      # the kiosk session works.  At the moment, the script
      # just starts a text editor open to itself, but it
      # should get customized to instead start a full screen
      # application designed for the kiosk deployment.
      # The "while true" bit just makes sure the application gets
      # restarted if it dies for whatever reason.
      
      while true; do
          gedit ~/.local/bin/redhat-kiosk
      done
      
      EOF
      
          chmod +x ~/.local/bin/redhat-kiosk
          touch ~/.config/gnome-initial-setup-done
      fi
      
      exec ~/.local/bin/redhat-kiosk "$@"
      
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
      重要
      /usr/bin/redhat-kiosk ファイルは実行可能である必要があります。
      gedit ~/.local/bin/redhat-kiosk コードを、kiosk セッションで実行するコマンドに置き換えます。この例では、http://mine-kios-web-app という名前のキオスクデプロイメント用に設計されたフルスクリーンアプリケーションを起動します。
      [...]
      while true; do
          firefox --kiosk http://mine-kios-web-app
      done
      [...]
      
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
    • /usr/share/applications/com.redhat.Kiosk.Script.desktop
      [Desktop Entry]
      Name=Kiosk
      Type=Application
      Exec=redhat-kiosk
      
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
    • /usr/share/applications/com.redhat.Kiosk.WindowManager.desktop
      [Desktop Entry]
      Type=Application
      Name=Mutter
      Comment=Window manager
      Exec=/usr/bin/mutter
      Categories=GNOME;GTK;Core;
      OnlyShowIn=GNOME;
      NoDisplay=true
      X-GNOME-Autostart-Phase=DisplayServer
      X-GNOME-Provides=windowmanager;
      X-GNOME-Autostart-Notify=true
      X-GNOME-AutoRestart=false
      X-GNOME-HiddenUnderSystemd=true
      
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
    • /usr/share/gnome-session/sessions/redhat-kiosk.session
      [GNOME Session]
      Name=Kiosk
      RequiredComponents=com.redhat.Kiosk.WindowManager;com.redhat.Kiosk.Script;
      
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
    • /usr/share/xsessions/com.redhat.Kiosk.desktop
      [Desktop Entry]
      Name=Kiosk
      Comment=Kiosk mode
      Exec=/usr/bin/gnome-session --session=redhat-kiosk
      DesktopNames=Red-Hat-Kiosk;GNOME;
      
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
  2. GDM サービスを再起動します。
    systemctl restart gdm.service
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  3. kiosk セッション用に別のユーザーを作成し、kiosk セッションのセッションタイプとして Kiosk を選択します。

    図13.1 kiosk セッションの選択

Kiosk セッションを開始すると、ユーザーは kiosk デプロイメント用に設計された完全な screen アプリケーションを起動します。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat