55.8. ドキュメント属性
IDoc ドキュメント属性の表に、Document
オブジェクトに設定できる制御レコード属性を示します。
属性 | 長さ | SAP フィールド | 説明 |
---|---|---|---|
| 70 |
| EDI アーカイブキー |
| 3 |
| クライアント |
| 8 |
| IDoc が作成された日付 |
| 6 |
| IDoc が作成された時間 |
| 1 |
| 方向 |
| 14 |
| メッセージ参照 |
| 14 |
| メッセージグループへの参照 |
| 6 |
| EDI メッセージタイプ |
| 1 |
| EDI 規格 |
| 6 |
| EDI 規格のバージョン |
| 14 |
| エクスチェンジファイルへの参照 |
| 8 |
| IDoc タイプ |
| 16 |
| IDoc 番号 |
| 4 |
| IDoc の SAP リリース |
| 30 |
| 基本 IDoc タイプの名前 |
| 30 |
| 拡張タイプの名前 |
| 3 |
| 論理メッセージコード |
| 3 |
| 論理メッセージ機能 |
| 30 |
| 論理メッセージタイプ |
| 1 |
| 出力モード |
| 10 |
| 受信者アドレス (SADR) |
| 70 |
| 受信者の論理アドレス |
| 2 |
| 受信者のパートナー機能 |
| 10 |
| 受信機のパートナー番号 |
| 2 |
| 受信者のパートナータイプ |
| 10 |
| 受信側ポート (SAP システム、EDI サブシステム) |
|
| 送信者アドレス (SADR) | |
| 70 |
| 送信者の論理アドレス |
| 2 |
| 差出人のパートナー機能 |
| 10 |
| 送信者のパートナー番号 |
| 2 |
| 送信者のパートナータイプ |
| 10 |
| 送信側ポート (SAP システム、EDI サブシステム) |
| 20 |
| EDI/ALE: シリアル化フィールド |
| 2 |
| IDoc のステータス |
| 1 |
| テストフラグ |
55.8.1. Java でドキュメント属性を設定する リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Java で制御レコード属性を設定する場合、Java Bean プロパティーの通常の規則に従います。つまり、属性値を取得および設定するために、getName
および setName
メソッドを介して name
属性にアクセスできます。たとえば、iDocType
、iDocTypeExtension
、および messageType
属性は、Document
オブジェクトで次のように設定できます。
// Java document.setIDocType("FLCUSTOMER_CREATEFROMDATA01"); document.setIDocTypeExtension(""); document.setMessageType("FLCUSTOMER_CREATEFROMDATA");
// Java
document.setIDocType("FLCUSTOMER_CREATEFROMDATA01");
document.setIDocTypeExtension("");
document.setMessageType("FLCUSTOMER_CREATEFROMDATA");
55.8.2. XML でドキュメント属性を設定する リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
XML で制御レコード属性を設定する場合、idoc:Document
要素に属性を設定する必要があります。たとえば、iDocType
、iDocTypeExtension
および messageType
属性は次のように設定できます。