22.4. エンドポイントオプション


Elasticsearch エンドポイントは、URI 構文を使用して設定されます。

elasticsearch:clusterName
Copy to Clipboard Toggle word wrap

パスおよびクエリーパラメーターを使用します。

22.4.1. パスパラメーター(1 パラメーター)

Expand
名前説明デフォルトタイプ

clusterName (producer)

必須 クラスターの名前。

 

String

22.4.2. クエリーパラメーター(19 パラメーター)

Expand
名前説明デフォルトタイプ

connectionTimeout (producer)

接続がタイムアウトするまでのミリ秒単位の待機時間。

30000

int

disconnect (producer)

producer の呼び出しが終了したら切断します。

false

boolean

from (producer)

応答の開始インデックス。

 

Integer

hostAddresses (producer)

使用する ip:port 形式のリモートトランスポートアドレスを含むコンマ区切りのリスト。

 

String

indexName (producer)

動作させるインデックスの名前。

 

String

maxRetryTimeout (producer)

再試行までの時間 (ミリ秒)。

30000

int

operation (producer)

実行する操作。

列挙値:

  • Index
  • 更新
  • バルク
  • GetById
  • MultiGet
  • MultiSearch
  • Delete
  • DeleteIndex
  • Search
  • Exists
  • Ping
 

ElasticsearchOperation

scrollKeepAliveMs (producer)

Elasticsearch が検索コンテキストを維持するミリ秒単位の時間。

60000

int

size (producer)

レスポンスのサイズ。

 

Integer

socketTimeout (producer)

ソケットがタイムアウトする前に待機するミリ秒単位のタイムアウト。

30000

int

useScroll (producer)

スクロールの使用を有効にする。

false

boolean

waitForActiveShards (producer)

インデックスの作成は、シャードの書き込み整合性数が使用可能になるまで待機します。

1

int

lazyStartProducer (producer (上級))

最初のメッセージで producer をレイジーに起動すべきかどうか。レイジーに起動することで、起動時に producer が失敗し、それによりルートが失敗する可能性がある状況で、CamelContext およびルートの起動を許可します。レイジーな起動を延期すると、Camel のルーティングエラーハンドラー経由でメッセージのルーティング中に起動の失敗を処理できます。最初のメッセージが処理されるときに、producer の作成および起動に若干時間がかかり、合計処理時間が長くなる可能性があることに注意してください。

false

boolean

documentClass (上級)

ドキュメントを逆シリアル化するときに使用するクラス。

ObjectNode

クラス

enableSniffer (上級)

実行中の Elasticsearch クラスターからのノードの自動検出を有効にする。このオプションを Spring Boot と組み合わせて使用する場合、Spring Boot 設定によって管理されます (Spring Boot でスニファーを無効にするを参照)。

false

boolean

sniffAfterFailureDelay (上級)

失敗後にスケジュールされたスニファ実行の遅延 (ミリ秒単位)。

60000

int

snifferInterval (上級)

通常のスニファを連続して実行する間隔 (ミリ秒単位)。sniffOnFailure が無効になっている場合、または連続するスニファ実行の間に失敗がない場合に受け入れられます。

300000

int

certificatePath (セキュリティー)

Elasticsearch へのアクセスに使用する自己署名証明書のパス。

 

String

enableSSL (セキュリティー)

SSL の有効化。

false

boolean

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat