B.111. KafkaUserQuotas スキーマ参照
以下で使用されます。KafkaUserSpec
Kafka では、ユーザーは クォータ を設定して、クライアントによるリソースの使用を制御できます。
B.111.1. quotas リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
クォータは、2 つのカテゴリーに分類されます。
- ネットワーク使用率 クォータ。これは、クォータを共有するクライアントの各グループのバイトレートしきい値として定義されます。
- CPU 使用率 クォータ。これは、クライアントがクォータウィンドウ内の各ブローカーのリクエストハンドラー I/O スレッドおよびネットワークスレッドで使用可能な時間の割合として定義されます。
Kafka クライアントにクォータを使用することは、さまざまな状況で役に立つ場合があります。レートが高すぎる要求を送信する Kafka プロデューサーを誤って設定したとします。このように設定が間違っていると、他のクライアントにサービス拒否を引き起こす可能性があるため、問題のあるクライアントはブロックする必要があります。ネットワーク制限クォータを使用すると、他のクライアントがこの状況の著しい影響を受けないようにすることが可能です。
AMQ Streams はユーザーレベルのクォータをサポートしますが、クライアントレベルのクォータはサポートしません。
Kafka ユーザークォータの例
spec:
quotas:
producerByteRate: 1048576
consumerByteRate: 2097152
requestPercentage: 55
spec:
quotas:
producerByteRate: 1048576
consumerByteRate: 2097152
requestPercentage: 55
Kafka ユーザークォータの詳細は Apache Kafka ドキュメント を参照してください。
| プロパティー | 説明 |
|---|---|
| consumerByteRate | グループのクライアントにスロットリングが適用される前に、各クライアントグループがブローカーから取得できる最大 bps (ビット毎秒) のクオータ。ブローカーごとに定義されます。 |
| integer | |
| producerByteRate | グループのクライアントにスロットリングが適用される前に、各クライアントグループがブローカーにパブリッシュできる最大 bps (ビット毎秒) のクオータ。ブローカーごとに定義されます。 |
| integer | |
| requestPercentage | 各クライアントグループの最大 CPU 使用率のクォータ。ネットワークと I/O スレッドの比率 (パーセント) として指定。 |
| integer |