21.2. ログファイルの表示
				コマンドラインおよび Web コンソールを使用して Directory Server ログファイルを表示できます。
			
21.2.1. コマンドラインでログファイルの表示 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
					コマンドラインを使用してログファイルを表示するには、less、more、cat などの、Red Hat Enterprise Linux に含まれるユーティリティーを使用します。以下に例を示します。
				
less /var/log/dirsrv/slapd-instance_name/access
# less /var/log/dirsrv/slapd-instance_name/access
					ログファイルの場所を表示するには、以下を実行します。
				
注記
						ログタイプのロギングが有効になっていない場合は、対応するログファイルが存在しません。
					
21.2.2. Web コンソールを使用したログファイルの表示 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
					Directory Server ログファイルを表示するには、次のコマンドを実行します。
				
- Web コンソールで Directory Server ユーザーインターフェイスを開きます。「Web コンソールを使用した Directory Server へのログイン」を参照してください。
 - インスタンスを選択します。
 - メニューを開きます。
 - メニューを開き、表示するログファイルを選択します。
 - 必要に応じて、以下の設定をログファイルビューアーに適用することができます。
- Log Lines To Show フィールドに表示される行数を設定します。
 - 継続的なリフレッシュ を選択して、新しいログエントリーを自動的に表示できるようにします。
 
 - ボタンをクリックして変更を適用します。