19.4.4. HornetQ クラスタリングの UDP の TCP への変更
以下の例では、EAP 6 に同梱されるデフォルトの standalone-full-ha.xml ファイルが使用されます。
注記
セキュリティーが有効になっている場合、cluster-password 属性を設定する必要があります。
Copy to Clipboard
Copied!
Toggle word wrap
Toggle overflow
<cluster-password>${jboss.messaging.cluster.password:ChangeMe>}</cluster-password>
<cluster-password>${jboss.messaging.cluster.password:ChangeMe>}</cluster-password>
broadcast-groups および discovery-groups を削除します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow "messaging-group" ソケットバインディングを削除します (任意設定)。
<socket-binding name="messaging-group" port="0" multicast-address="${jboss.messaging.group.address:231.7.7.7}" multicast-port="${jboss.messaging.group.port:9876}"/><socket-binding name="messaging-group" port="0" multicast-address="${jboss.messaging.group.address:231.7.7.7}" multicast-port="${jboss.messaging.group.port:9876}"/>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 適切な Netty コネクターを設定します (クラスターの他のノードごとに 1 つ)。
たとえば、クラスターが 3 ノードの場合は 2 つの Netty コネクターを設定し、クラスターが 2 ノードの場合は 1 つの Netty コネクターを設定します。3 ノードクラスターの設定例を以下に示します。<netty-connector name="other-cluster-node1" socket-binding="other-cluster-node1"/> <netty-connector name="other-cluster-node2" socket-binding="other-cluster-node2"/>
<netty-connector name="other-cluster-node1" socket-binding="other-cluster-node1"/> <netty-connector name="other-cluster-node2" socket-binding="other-cluster-node2"/>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 関連するソケットバインディングを設定します。
注記
必要な場合は、host または port に対してシステムプロパティーの置換を使用できます。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow デフォルトで使用される discovery-group の代わりに、これらのコネクターを使用する cluster-connection を設定します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 各ノードが、クラスターの他のノードすべて対してコネクターを持つように、この処理を各クラスターノードで繰り返す必要があります。注記
自身への接続を持つノードを設定しないでください。誤設定と見なされます。