3.81. template-input
テンプレート入力を管理します。
使用方法
hammer template-input [OPTIONS] SUBCOMMAND [ARG] ...
# hammer template-input [OPTIONS] SUBCOMMAND [ARG] ...
オプション
-
-h
、--help
– ヘルプを表示します。
3.81.1. template-input create リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
テンプレート入力を作成します。
使用方法
hammer template-input create [OPTIONS]
# hammer template-input create [OPTIONS]
オプション
-
--advanced BOOLEAN
– 入力を先に進めます。 -
--default VALUE
– ユーザー入力のデフォルト値 -
--description VALUE
– 説明を入力します。 -
--fact-name VALUE
– ファクト名。入力タイプがファクト値の場合に使用されます。 -
--hidden-value BOOLEAN
– 値には機密情報が含まれており、通常は表示されません。パスワードなどに便利です。 -
--input-type ENUM
– 入力タイプ。使用できる値は、user
、fact
、variable
です。 -
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--name VALUE
– 入力名 -
--options LIST
– ユーザー入力の選択可能な値 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--required BOOLEAN
– 入力が必要です。 -
--resource-type ENUM
–検索タイプの値の場合、これは値が検索するリソースです。使用できる値は、AnsibleRole
、AnsibleVariable
、Architecture
、Audit
、AuthSource
、Bookmark
、ComputeProfile
、ComputeResource
、ConfigReport
、DiscoveryRule
、Domain
、ExternalUsergroup
、FactValue
、Filter
、ForemanOpenscap::ArfReport
、ForemanOpenscap::OvalContent
、ForemanOpenscap::OvalPolicy
、ForemanOpenscap::Policy
、ForemanOpenscap::ScapContent
、ForemanOpenscap::TailoringFile
、ForemanTasks::RecurringLogic
、ForemanTasks::Task
、ForemanVirtWhoConfigure::Config
、Host
、Hostgroup
、HttpProxy
、Image
、InsightsHit
、JobInvocation
、JobTemplate
、Katello::ActivationKey
、Katello::AlternateContentSource
、Katello::ContentCredential
、Katello::ContentView
、Katello::HostCollection
、Katello::KTEnvironment
、Katello::Product
、Katello::Subscription
、Katello::SyncPlan
、KeyPair
、Location
、LookupValue
、MailNotification
、Medium
、Model
、Operatingsystem
、Organization
、Parameter
、PersonalAccessToken
、ProvisioningTemplate
、Ptable
、Realm
、RemoteExecutionFeature
、ReportTemplate
、Role
、Setting
、SmartProxy
、SshKey
、Subnet
、Template
、TemplateInvocation
、User
、Usergroup
、Webhook
、WebhookTemplate
です。 -
--template-id VALUE
-
--value-type ENUM
– 値のタイプ。デフォルトは plain です。使用できる値は、plain
、search
、date
、resource
です。 -
--variable-name VALUE
– 入力タイプが変数の場合に使用される変数名。 -
-h
、--help
– ヘルプを表示します。
3.81.2. template-input delete リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
テンプレート入力を削除します。
使用方法
hammer template-input <delete|destroy> [OPTIONS]
# hammer template-input <delete|destroy> [OPTIONS]
オプション
-
--id VALUE
-
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--name VALUE
– 検索する名前 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--template-id VALUE
-
-h
、--help
– ヘルプを表示します。
3.81.3. template-input info リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
テンプレート入力詳細を表示します。
使用方法
hammer template-input <info|show> [OPTIONS]
# hammer template-input <info|show> [OPTIONS]
オプション
-
--fields LIST
– 指定されたフィールドまたは定義済みフィールドセットのみを表示します。以下を参照してください。 -
--id VALUE
-
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--name VALUE
– 検索する名前 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--template-id VALUE
-
-h
、--help
– ヘルプを表示します。
フィールド | すべて | デフォルト | シン |
---|---|---|---|
Id | x | x | x |
Name | x | x | x |
Input type | x | x | |
Fact name | x | x | |
Variable name | x | x | |
Puppet parameter name | x | x | |
オプション | x | x | |
Default value | x | x |
3.81.4. template-input list リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
テンプレート入力をリスト表示します。
使用方法
hammer template-input <list|index> [OPTIONS]
# hammer template-input <list|index> [OPTIONS]
オプション
-
--fields LIST
– 指定されたフィールドまたは定義済みフィールドセットのみを表示します。以下を参照してください。 -
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--order VALUE
– 検索可能なフィールドで並べ替え、順序付けします。たとえば<field> DESC
です。 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--page NUMBER
– (1 から始まる) ページ番号 -
--per-page VALUE
– 1 ページあたりの、返される結果の数。all
を指定すると、すべての結果が返されます。 -
--search VALUE
– 結果をフィルタリングします。 -
--template-id VALUE
-
-h
、--help
– ヘルプを表示します。
フィールド | すべて | デフォルト | シン |
---|---|---|---|
Id | x | x | x |
Name | x | x | x |
Input type | x | x |
検索/順序フィールド
-
id
– 整数 -
input_type
– 文字列 -
name
– 文字列
3.81.5. template-input update リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
テンプレート入力を更新します。
使用方法
hammer template-input update [OPTIONS]
# hammer template-input update [OPTIONS]
オプション
-
--advanced BOOLEAN
– 入力を先に進めます。 -
--default VALUE
– ユーザー入力のデフォルト値 -
--description VALUE
– 説明を入力します。 -
--fact-name VALUE
– ファクト名。入力タイプがファクト値の場合に使用されます。 -
--hidden-value BOOLEAN
– 値には機密情報が含まれており、通常は表示されません。パスワードなどに便利です。 -
--id VALUE
-
--input-type ENUM
– 入力タイプ。使用できる値は、user
、fact
、variable
です。 -
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--name VALUE
– 入力名 -
--new-name VALUE
– 入力名 -
--options LIST
– ユーザー入力の選択可能な値 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--required BOOLEAN
– 入力が必要です。 -
--resource-type ENUM
–検索タイプの値の場合、これは値が検索するリソースです。使用できる値は、AnsibleRole
、AnsibleVariable
、Architecture
、Audit
、AuthSource
、Bookmark
、ComputeProfile
、ComputeResource
、ConfigReport
、DiscoveryRule
、Domain
、ExternalUsergroup
、FactValue
、Filter
、ForemanOpenscap::ArfReport
、ForemanOpenscap::OvalContent
、ForemanOpenscap::OvalPolicy
、ForemanOpenscap::Policy
、ForemanOpenscap::ScapContent
、ForemanOpenscap::TailoringFile
、ForemanTasks::RecurringLogic
、ForemanTasks::Task
、ForemanVirtWhoConfigure::Config
、Host
、Hostgroup
、HttpProxy
、Image
、InsightsHit
、JobInvocation
、JobTemplate
、Katello::ActivationKey
、Katello::AlternateContentSource
、Katello::ContentCredential
、Katello::ContentView
、Katello::HostCollection
、Katello::KTEnvironment
、Katello::Product
、Katello::Subscription
、Katello::SyncPlan
、KeyPair
、Location
、LookupValue
、MailNotification
、Medium
、Model
、Operatingsystem
、Organization
、Parameter
、PersonalAccessToken
、ProvisioningTemplate
、Ptable
、Realm
、RemoteExecutionFeature
、ReportTemplate
、Role
、Setting
、SmartProxy
、SshKey
、Subnet
、Template
、TemplateInvocation
、User
、Usergroup
、Webhook
、WebhookTemplate
です。 -
--template-id VALUE
-
--value-type ENUM
– 値のタイプ。デフォルトは plain です。使用できる値は、plain
、search
、date
、resource
です。 -
--variable-name VALUE
– 入力タイプが変数の場合に使用される変数名。 -
-h
、--help
– ヘルプを表示します。