3.84. virt-who-config
Virt Who 設定を管理します。
使用方法
hammer virt-who-config [OPTIONS] SUBCOMMAND [ARG] ...
# hammer virt-who-config [OPTIONS] SUBCOMMAND [ARG] ...
オプション
-
-h
、--help
– ヘルプを表示します。
3.84.1. virt-who-config create リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
virt-who 設定を作成します。
使用方法
hammer virt-who-config create [OPTIONS]
# hammer virt-who-config create [OPTIONS]
オプション
-
--ahv-internal-debug BOOLEAN
オプション AHV 内部デバッグを有効にするには、デバッグ出力を有効にする必要があります。両方のオプションを有効にすると、追加の AHV デバッグ情報が提供されます。 -
--blacklist VALUE
– ハイパーバイザーのブラックリスト。フィルタリングモードが 2 に設定されている場合にのみ適用されます。ワイルドカードと正規表現がサポートされています。複数のレコードはコンマで区切る必要があります。 -
--debug BOOLEAN
– デバッグ出力を有効にします。 -
--exclude-host-parents VALUE
esx プロバイダータイプにのみ適用されます。このオプションで親 (通常は ComputeResource) 名がコンマ区切りリストで指定されているホストは報告されません。ワイルドカードと正規表現がサポートされています。複数のレコードはコンマで区切る必要があります。値にコンマなどの特殊文字が含まれている場合は、値を二重引用符で囲みます。作成される設定ファイルではすべての改行文字が削除され、先頭と末尾の空白も削除されます。 -
--filter-host-parents VALUE
– esx プロバイダータイプにのみ適用されます。このオプションでは、親 (通常は ComputeResource) 名がコンマ区切りのリストで指定されているホストのみが報告されます。ワイルドカードと正規表現がサポートされています。複数のレコードはコンマで区切る必要があります。値にコンマなどの特殊文字が含まれている場合は、値を二重引用符で囲みます。作成される設定ファイルではすべての改行文字が削除され、先頭と末尾の空白も削除されます。 -
--filtering-mode ENUM
– ハイパーバイザーのフィルタリングモード。使用できる値は、none
、whitelist
、blacklist
です。 -
--http-proxy VALUE
– 検索する名前 -
--http-proxy-id NUMBER
– virt-who が実行しているサーバーとハイパーバイザーおよび仮想化マネージャー間の通信に使用する HTTP プロキシー。 -
--hypervisor-id ENUM
– ハイパーバイザーを識別する方法を指定します。使用できる値は、hostname
、uuid
、hwuuid
です。 -
--hypervisor-password VALUE
– ハイパーバイザーパスワード。libvirt/kubevirt を除くすべてのハイパーバイザータイプに必要です。 -
--hypervisor-server VALUE
– ハイパーバイザーの完全修飾ホスト名または IP アドレス -
--hypervisor-type ENUM
– ハイパーバイザータイプ。使用できる値は、esx
、hyperv
、libvirt
、kubevirt
、ahv
です。 -
--hypervisor-username VALUE
– virt-who がハイパーバイザーに接続する際に使用するアカウント名。 -
--interval ENUM
– 設定間隔 (分単位)。使用できる値は、60
、120
、240
、480
、720
、1440
、2880
、4320
です。 -
--kubeconfig-path VALUE
– クラスターへの接続方法と認証の詳細を含む設定ファイル。 -
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--name VALUE
– 設定名 -
--no-proxy VALUE
– プロキシーを無視します。Capsule 設定を無視するホスト名、ドメイン、または IP アドレスのコンマ区切りリスト。オプションで、これを * に設定すると、すべてのホスト名、ドメイン、または IP アドレスのプロキシー設定を回避できます。 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--prism-flavor ENUM
– 接続先の Prism フレーバーを選択します。使用できる値は、central
、element
です。 -
--satellite-url VALUE
– Satellite サーバー FQDN -
--whitelist VALUE
– ハイパーバイザーのホワイトリスト。フィルタリングモードが 1 に設定されている場合にのみ適用されます。ワイルドカードと正規表現がサポートされています。複数のレコードはコンマで区切る必要があります。 -
-h
、--help
– ヘルプを表示します。
3.84.2. virt-who-config delete リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
virt-who 設定を削除します。
使用方法
hammer virt-who-config <delete|destroy> [OPTIONS]
# hammer virt-who-config <delete|destroy> [OPTIONS]
オプション
-
--id NUMBER
– 設定の数値識別子 -
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--name VALUE
– 検索する名前 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
-h
、--help
– ヘルプを表示します。
3.84.3. virt-who-config deploy リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
指定した virt-who 設定のスクリプトをダウンロードおよび実行します。
使用方法
hammer virt-who-config deploy [OPTIONS]
# hammer virt-who-config deploy [OPTIONS]
オプション
-
--id VALUE
-
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--name VALUE
– 検索する名前 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
-h
、--help
– ヘルプを表示します。
3.84.4. virt-who-config fetch リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
指定した virt-who 設定の deploy スクリプトのレンダリングを行います。
使用方法
hammer virt-who-config fetch [OPTIONS]
# hammer virt-who-config fetch [OPTIONS]
オプション
-
--id VALUE
-
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--name VALUE
– 検索する名前 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
-h
、--help
– ヘルプを表示します。 -
-o
,--output VALUE
– スクリプトが書き込まれるファイル
3.84.5. virt-who-config info リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
virt-who 設定を表示します。
使用方法
hammer virt-who-config <info|show> [OPTIONS]
# hammer virt-who-config <info|show> [OPTIONS]
オプション
-
--fields LIST
– 指定されたフィールドまたは定義済みフィールドセットのみを表示します。以下を参照してください。 -
--id VALUE
-
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--name VALUE
– 検索する名前 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
-h
、--help
– ヘルプを表示します。
フィールド | すべて | デフォルト |
---|---|---|
General information/id | x | x |
General information/name | x | x |
General information/hypervisor type | x | x |
General information/hypervisor server | x | x |
General information/hypervisor username | x | x |
General information/configuration file | x | x |
General information/ahv prism flavor | x | x |
General information/ahv update frequency | x | x |
General information/enable ahv debug | x | x |
General information/status | x | x |
Schedule/interval | x | x |
Schedule/last report at | x | x |
Connection/satellite server | x | x |
Connection/hypervisor id | x | x |
Connection/filtering | x | x |
Connection/excluded hosts | x | x |
Connection/filtered hosts | x | x |
Connection/filter host parents | x | x |
Connection/exclude host parents | x | x |
Connection/debug mode | x | x |
Connection/ignore proxy | x | x |
Http proxy/http proxy id | x | x |
Http proxy/http proxy name | x | x |
Http proxy/http proxy url | x | x |
Locations/ | x | x |
Organizations/ | x | x |
3.84.6. virt-who-config list リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
virt-who 設定リストを表示します。
使用方法
hammer virt-who-config <list|index> [OPTIONS]
# hammer virt-who-config <list|index> [OPTIONS]
オプション
-
--fields LIST
– 指定されたフィールドまたは定義済みフィールドセットのみを表示します。以下を参照してください。 -
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--order VALUE
– 検索可能なフィールドで並べ替え、順序付けします。たとえば<field> DESC
です。 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--page NUMBER
– (1 から始まる) ページ番号 -
--per-page VALUE
– 1 ページあたりの、返される結果の数。all
を指定すると、すべての結果が返されます。 -
--search VALUE
– 結果をフィルタリングします。 -
-h
、--help
– ヘルプを表示します。
フィールド | すべて | デフォルト | シン |
---|---|---|---|
Id | x | x | x |
Name | x | x | x |
Interval | x | x | |
Status | x | x | |
Last report at | x | x |
3.84.7. virt-who-config update リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
virt-who 設定を更新します。
使用方法
hammer virt-who-config update [OPTIONS]
# hammer virt-who-config update [OPTIONS]
オプション
-
--ahv-internal-debug BOOLEAN
オプション AHV 内部デバッグを有効にするには、デバッグ出力を有効にする必要があります。両方のオプションを有効にすると、追加の AHV デバッグ情報が提供されます。 -
--blacklist VALUE
– ハイパーバイザーのブラックリスト。フィルタリングモードが 2 に設定されている場合にのみ適用されます。ワイルドカードと正規表現がサポートされています。複数のレコードはコンマで区切る必要があります。 -
--debug BOOLEAN
– デバッグ出力を有効にします。 -
--exclude-host-parents VALUE
esx プロバイダータイプにのみ適用されます。このオプションで親 (通常は ComputeResource) 名がコンマ区切りリストで指定されているホストは報告されません。ワイルドカードと正規表現がサポートされています。複数のレコードはコンマで区切る必要があります。値にコンマなどの特殊文字が含まれている場合は、値を二重引用符で囲みます。作成される設定ファイルではすべての改行文字が削除され、先頭と末尾の空白も削除されます。 -
--filter-host-parents VALUE
– esx プロバイダータイプにのみ適用されます。このオプションでは、親 (通常は ComputeResource) 名がコンマ区切りのリストで指定されているホストのみが報告されます。ワイルドカードと正規表現がサポートされています。複数のレコードはコンマで区切る必要があります。値にコンマなどの特殊文字が含まれている場合は、値を二重引用符で囲みます。作成される設定ファイルではすべての改行文字が削除され、先頭と末尾の空白も削除されます。 -
--filtering-mode ENUM
– ハイパーバイザーのフィルタリングモード。使用できる値は、none
、whitelist
、blacklist
です。 -
--http-proxy VALUE
– 検索する名前 -
--http-proxy-id NUMBER
– virt-who が実行しているサーバーとハイパーバイザーおよび仮想化マネージャー間の通信に使用する HTTP プロキシー。 -
--hypervisor-id ENUM
– ハイパーバイザーを識別する方法を指定します。使用できる値は、hostname
、uuid
、hwuuid
です。 -
--hypervisor-password VALUE
– ハイパーバイザーパスワード。libvirt/kubevirt を除くすべてのハイパーバイザータイプに必要です。 -
--hypervisor-server VALUE
– ハイパーバイザーの完全修飾ホスト名または IP アドレス -
--hypervisor-type ENUM
– ハイパーバイザータイプ。使用できる値は、esx
、hyperv
、libvirt
、kubevirt
、ahv
です。 -
--hypervisor-username VALUE
– virt-who がハイパーバイザーに接続する際に使用するアカウント名。 -
--id NUMBER
– 設定の数値識別子 -
--interval ENUM
– 設定間隔 (分単位)。使用できる値は、60
、120
、240
、480
、720
、1440
、2880
、4320
です。 -
--kubeconfig-path VALUE
– クラスターへの接続方法と認証の詳細を含む設定ファイル。 -
--location VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-id NUMBER
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--location-title VALUE
– リクエストの現在のロケーションコンテキストを設定します。 -
--name VALUE
– 設定名 -
--new-name VALUE
– 設定名 -
--no-proxy VALUE
– プロキシーを無視します。Capsule 設定を無視するホスト名、ドメイン、または IP アドレスのコンマ区切りリスト。オプションで、これを * に設定すると、すべてのホスト名、ドメイン、または IP アドレスのプロキシー設定を回避できます。 -
--organization VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-id NUMBER
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--organization-title VALUE
– リクエストの現在の組織コンテキストを設定します。 -
--prism-flavor ENUM
– 接続先の Prism フレーバーを選択します。使用できる値は、central
、element
です。 -
--satellite-url VALUE
– Satellite サーバー FQDN -
--whitelist VALUE
– ハイパーバイザーのホワイトリスト。フィルタリングモードが 1 に設定されている場合にのみ適用されます。ワイルドカードと正規表現がサポートされています。複数のレコードはコンマで区切る必要があります。 -
-h
、--help
– ヘルプを表示します。