6.2.3.3. サービスのプロビジョニング
プロビジョニングとは、サービスが利用できるように提供することです。サービスをプロビジョニングするには、サービスインスタンスを作成して、そのインスタンスにバインドする必要があります
6.2.3.3.1. ServiceInstance の リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
注記
サービスインスタンスは、OpenShift namespace 内に作成する必要があります。
新しいプロジェクトを作成する。
oc new-project <project-name>
$ oc new-project <project-name>
1 Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 1
<project-name>
は、プロジェクト名に置き換えます。
以下のコマンドを使用してサービスインスタンスを作成します。
svcat provision postgresql-instance --class rh-postgresql-apb --plan dev --params-json '{"postgresql_database":"admin","postgresql_password":"admin","postgresql_user":"admin","postgresql_version":"9.6"}' -n szh-project
$ svcat provision postgresql-instance --class rh-postgresql-apb --plan dev --params-json '{"postgresql_database":"admin","postgresql_password":"admin","postgresql_user":"admin","postgresql_version":"9.6"}' -n szh-project
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
6.2.3.3.1.1. サービスインスタンスの詳細表示 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
サービスインスタンスの詳細を表示します。
svcat get instance
$ svcat get instance
出力例
NAME NAMESPACE CLASS PLAN STATUS +---------------------+-------------+-------------------+------+--------+ postgresql-instance szh-project rh-postgresql-apb dev Ready
NAME NAMESPACE CLASS PLAN STATUS
+---------------------+-------------+-------------------+------+--------+
postgresql-instance szh-project rh-postgresql-apb dev Ready