11.8. 高可用性およびクラスター


SBD オプションの pcs 検証

以前は、pcs stonith sbd enable コマンドで SBD を有効にし、無効な SBD オプションの値を指定すると、SBD の誤設定が発生していました。pcs コマンドラインインターフェイスが更新され、SBD オプションの値が検証されるようになりました。無効な値の場合、pcs はエラーを報告し、SBD 設定を作成または更新しません。

Jira:RHEL-38484[1]

Booth アービトレーターノードから Booth 設定を削除する機能

以前は、pcs booth destroy コマンドを実行して Booth 設定を Booth アービトレーターノードから削除すると、エラーが発生していました。これは、コマンドがクラスターの一部ではないノードから Booth 設定を削除しなかったために発生していました。現在は、Booth アービトレーターから Booth 設定を削除できるようになりました。

Jira:RHEL-38486[1]

pcsd プロセスが、必ず適切かつ迅速に停止するようになる

以前は、pcsd プロセスの作成方法が原因で、プロセス終了時にデッドロックが生じることがありました。その場合、プロセスは systemd タイムアウトの後にしか終了しませんでした。今回の修正により、プロセス作成方法が変更され、プロセス停止時にデッドロックが発生しなくなりました。そのため、pcsd は短時間で正常に停止します。

Jira:RHEL-38478[1]

pcs は、フェンシングレベルが 9 を超えるフェンシングトポロジーを検証しなくなる

Pacemaker クラスターリソースマネージャーは、9 より大きいフェンシングトポロジーレベルを無視します。9 より大きいレベルを設定すると、フェンシングが失敗する可能性があります。今回の更新により、pcs コマンドラインインターフェイスで 1 から 9 の値のフェンシングレベルを設定できるようになり、フェンシングトポロジーが正しく機能するようになりました。

Jira:RHEL-38479[1]

スコア値を指定する構文が、すべての pcs constraint コマンドで一貫するようになる

以前は、制約を作成するための一部のコマンドでは、スコア値を score=value として指定する必要がありましたが、他のコマンドでは score= を付けずに value のみを指定する形式が求められていました。この更新により、pcs constraint location prefers および pcs constraint location avoids 除くすべての制約コマンドは、score=value の形式でスコア値を受け入れるようになりました。これらのコマンドでは、node=score (score はスコア値) が想定されます。

Jira:RHEL-34792[1]

CIB マネージャーのサイズが、非同期クライアントからの要求のたびに無制限に増大しなくなる

以前は、CIB マネージャーが非同期クライアントから要求を受信すると、少量のメモリーが漏洩していました。これにより、CIB マネージャープロセスのサイズが徐々に増大していました。今回の修正により、非同期クライアントの関連メモリーが解放され、CIB マネージャープロセスのサイズが無制限に増大しなくなりました。

Jira:RHEL-40117

期限切れのルールによるリソース制約が表示されなくなる

この更新前は、pcs constraint location config resources コマンドの出力に、期限切れのルールを含むリソース制約が表示されていました。この更新により、--all オプションを指定しない場合、コマンドは期限切れのルールを含む制約を表示しなくなりました。

Jira:RHEL-33386

障害復旧サイトのクラスターステータスが正しく表示されるようになる

この更新前は、障害復旧サイトを設定し、pcs dr status コマンドを実行してローカルおよびリモートクラスターサイトのステータスを表示すると、クラスターステータスではなくエラーが表示されていました。この更新により、このコマンドを実行すると、ローカルサイトとリモートサイトのクラスターステータスが正しく表示されるようになります。

Jira:RHEL-61747

1 つのインスタンスのみで実行されているクローンリソースのステータスが正しく表示されるようになる

この更新前は、実行中のインスタンスが 1 つだけのクラスターリソースクローンのインスタンスのステータスをクエリーすると、pcs status query コマンドがエラーメッセージを表示していました。この更新により、コマンドはリソースのステータスを適切に報告するようになりました。

Jira:RHEL-55723

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat