3.6. parted でパーティションの削除


parted ユーティリティーを使用すると、ディスクパーティションを削除して、ディスク領域を解放できます。

手順

  1. インタラクティブな parted シェルを起動します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    # parted block-device
    • block-device を、パーティションを削除するデバイスへのパス (例: /dev/sda) に置き換えます。
  2. 現在のパーティションテーブルを表示して、削除するパーティションのマイナー番号を確認します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    (parted) print
  3. パーティションを削除します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    (parted) rm minor-number
    • minor-number を、削除するパーティションのマイナー番号に置き換えます。

    このコマンドを実行すると、すぐに変更の適用が開始されます。

  4. パーティションテーブルからパーティションが削除されたことを確認します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    (parted) print
  5. parted シェルを終了します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    (parted) quit
  6. パーティションが削除されたことをカーネルが登録していることを確認します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    # cat /proc/partitions
  7. パーティションが存在する場合は、/etc/fstab ファイルからパーティションを削除します。削除したパーティションを宣言している行を見つけ、ファイルから削除します。
  8. システムが新しい /etc/fstab 設定を登録するように、マウントユニットを再生成します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    # systemctl daemon-reload
  9. スワップパーティション、または LVM の一部を削除した場合は、カーネルコマンドラインからパーティションへの参照をすべて削除します。

    1. アクティブなカーネルオプションを一覧表示し、削除されたパーティションを参照するオプションがないか確認します。

      Copy to Clipboard Toggle word wrap
      # grubby --info=ALL
    2. 削除されたパーティションを参照するカーネルオプションを削除します。

      Copy to Clipboard Toggle word wrap
      # grubby --update-kernel=ALL --remove-args="option"
  10. アーリーブートシステムに変更を登録するには、initramfs ファイルシステムを再構築します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    # dracut --force --verbose

関連情報

  • システム上の parted(8) man ページ
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat, Inc.