19.5. リモートディスクレスシステムの再設定
パッケージのインストール、サービスの再起動、または問題のデバッグを行う場合は、システムを再設定できます。
前提条件
-
エクスポートしたファイルシステムで
no_root_squash
オプションが有効になっている。
手順
ユーザーパスワードを変更します。
コマンドラインを /exported/root/directory に変更します。
chroot /exported/root/directory /bin/bash
# chroot /exported/root/directory /bin/bash
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 必要なユーザーのパスワードを変更します。
passwd <username>
# passwd <username>
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow <username> は、パスワードを変更する実際のユーザーに置き換えます。
- コマンドラインを終了します。
リモートディスクレスシステムにソフトウェアをインストールします。
yum install <package> --installroot=/exported/root/directory --releasever=/ --config /etc/dnf/dnf.conf --setopt=reposdir=/etc/yum.repos.d/
# yum install <package> --installroot=/exported/root/directory --releasever=/ --config /etc/dnf/dnf.conf --setopt=reposdir=/etc/yum.repos.d/
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow <package> を、インストールする実際のパッケージに置き換えます。
- 2 つの個別のエクスポートを設定して、リモートディスクレスシステムを /usr と /var に分割します。詳細は、NFS サーバーのデプロイ を参照してください。