第6章 サーバー管理
6.1. JBoss Data Virtualization Server のターゲット リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
6.1.1. JBoss Data Virtualization Server のターゲット リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Teiid Designer のモデリングでは JBoss Data Virtualization Server が目的となります。モデルがデプロイされるサーバーの正しいバージョンを定義する必要があります。これには、サーバーバージョン設定を設定するか、サーバービューで JBoss Data Virtualization Server を定義します。
6.1.2. サーバーバージョン設定 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
デフォルトのサーバーバージョン設定では、実際に Teiid Designer で JBoss Data Virtualization Server を定義しなくても対象のサーバーバージョンが変更されます。可能な値のリストは、アプリケーションインストールされている Teiid ランタイムクライアントプラグインに応じて決定されます。
図6.1 デフォルトのサーバーバージョン設定
6.1.3. JBoss Data Virtualization Server の定義 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
JBoss Data Virtualization Server を定義すると、モデルのデプロイメントをプレビューおよびテストできます。定義できるサーバーの数に制限はありません。しかし、サーバービューセクションのコンテキストメニューのアクションを使用しないと、常にプレビューとデプロイメントにデフォルトのサーバーが使用されます。
ガイドビューは以下の JBoss Data Virtualization Server アクションを提供します。
- 新しい JBoss サーバーの設定
- JBoss/Teiid インスタンスプロパティーの編集
- デフォルトの JBoss/Teiid インスタンスの設定
- Teiid インスタンスのリフレッシュ
図6.2 ガイドビューの Teiid サーバーカテゴリー
Configure New JBoss Server アクションは、「サーバーの設定」の項に説明のあるウィザードと、サーバービューで JBoss Data Virtualization インスタンスとその親 JBoss サーバーの両方を作成するステップを表示します。
サーバービューで複数の JBoss Data Virtualization Server を定義する場合は、Set the Default JBoss/Teiid Instance のアクションでデフォルトのサーバーを適切に変更できます。サーバービューで現在選択された JBoss Data Vitualization サーバーはデフォルトのサーバーとして認識されます。しかし、何も選択されていないとダイアログが表示され、デフォルトのサーバーを選択するよう要求されます。
注記
定義された JBoss Data Virtualization サーバーのバージョンは、Preference ウインドウで選択されたサーバーバージョンよりも常に優先されます。
6.1.4. サーバーバージョン状態パネル リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
サーバーバージョン設定の変更またはサーバーの定義が行われると、デフォルトのサーバー状態パネルでサーバーの対象バージョンが更新されます。これは対象となる現在のサーバーバージョンと、プレビューまたはデプロイを実行するために使用されるサーバーを常に反映します。
図6.3 デフォルトのサーバー状態パネル