8.5. ブロックストレージの追加
ブロックストレージを使用する際、仮想マシンを Raw デバイスまたは直接 LUN にデプロイし、論理ボリュームマネージャーで管理する場合は、フィルターを作成してゲストの論理ボリュームを除外する必要があります。これにより、ホストの起動時にゲストの論理ボリュームがアクティブ化されるのを防ぐことができます。アクティブ化されると、論理ボリュームと論理ボリュームマネージャーのメタデータが同期しなくなり、データ破損が生じる可能性があります。詳細については、「RHV: Hosts boot with Guest LVs activated」を参照してください。
現状、Red Hat Virtualization はブロックサイズ 4K のストレージはサポートしていません。ブロックストレージはレガシー (512b ブロック) モードで設定する必要があります。
8.5.1. iSCSI ストレージの追加
Red Hat Virtualization は、既存の LUN で構成されるボリュームグループからストレージドメインを作成する方法で、iSCSI ストレージをサポートしています。ボリュームグループおよび LUN はいずれも、同時に複数のストレージドメインにはアタッチできません。
Red Hat Enterprise Linux における iSCSI の設定方法については、『Red Hat Enterprise Linux 6 ストレージ管理ガイド』の「iSCSI ターゲットの設定」または『Red Hat Enterprise Linux 7 ストレージ管理ガイド』の「オンラインストレージ管理」を参照してください。
iSCSI ストレージの追加
-
をクリックします。 - 新規ドメイン をクリックします。
- 新規ストレージドメインの 名前 を入力します。
- ドロップダウンリストから データセンター を選択します。
- ドロップダウンリストから ドメイン機能 および ストレージタイプ を選択します。選択したドメイン機能との互換性がないストレージドメインタイプは選択できません。
使用するホスト のフィールドでアクティブなホストを 1 台選択します。データセンターで初めて作成するデータドメインでなければ、そのデータセンターの SPM ホストを選択する必要があります。
重要ストレージドメインへの通信はすべて、Red Hat Virtualization Manager から直接ではなく、選択したホストを介して行われます。システムには、アクティブなホストが少なくとも 1 台存在し、選択したデータセンターにアタッチされている必要があります。ストレージドメインを設定する前には、全ホストがストレージデバイスにアクセスできる状態でなければなりません。
Red Hat Virtualization Manager でマッピングが可能なのは、iSCSI ターゲットから LUN へのマッピング、または LUN から iSCSI ターゲットへのマッピングのいずれかです。新規ドメイン ウィンドウで、ストレージタイプに iSCSI を選択した場合は、未使用の LUN が割り当てられた既知のターゲットが自動的に表示されます。ストレージを追加する元のターゲットが表示されない場合には、「ターゲットを検出」を使用して検索することができます。表示されている場合には、次の手順に進んでください。
ターゲットを検出 をクリックし、ターゲットの検出オプションを有効にします。Manager がターゲットを検出してログインすると、新規ドメイン ウィンドウに、その環境では未使用の LUN が割り当てられたターゲットが自動的に表示されます。
注記環境の外部で使用されている LUN も表示されます。
ターゲットを検出 のオプションを使用すると、多数のターゲットに LUN を追加したり、同じ LUN に複数のパスを追加したりすることができます。
- アドレス フィールドに iSCSI ホストの完全修飾ドメイン名または IP アドレスを入力します。
-
ポート フィールドには、ターゲットを参照する際にホストに接続するポートを入力します。デフォルトは
3260
です。 ストレージのセキュリティー保護に Challenge Handshake Authentication Protocol (CHAP) を使用している場合は、ユーザー認証 のチェックボックスを選択します。CHAP のユーザー名 と CHAP のパスワード を入力してください。
注記REST API を使用して、ホスト毎の iSCSI ターゲットに特定の認証情報を定義することができるようになりました。詳しくは、『REST API Guide』の「StorageServerConnectionExtensions - add」のセクションを参照してください。
- 検出 をクリックします。
検出結果から使用するターゲットを選択して ログイン ボタンをクリックします。
もしくは、全ターゲットにログイン をクリックして、検出された全ターゲットにログインします。
重要複数のパスのアクセスが必要な場合には、すべての必要なパスを通してターゲットを検出してログインするようにしてください。ストレージドメインを変更してさらにパスを追加する方法は、現在サポートされていません。
- 対象のターゲットの横に表示されている + ボタンをクリックします。エントリーが展開され、ターゲットにアタッチされている未使用の LUN がすべて表示されます。
- ストレージドメインの作成に使用する各 LUN のチェックボックスにチェックを入れます。
オプションで、詳細パラメーターを設定することが可能です。
- 詳細パラメーター をクリックします。
- 容量不足の警告 のフィールドに、パーセンテージ値を入力します。ストレージドメインの空き容量がこの値を下回ると、ユーザーに警告のメッセージが表示され、ログに記録されます。
- アクションをブロックする深刻な容量不足 のフィールドに GB 単位で値を入力します。ストレージドメインの空き容量がこの値を下回ると、ユーザーにエラーメッセージが表示され、ログに記録されます。容量を消費する新規アクションは、一時的であってもすべてブロックされます。
- 削除後にワイプするオプションを有効にするには、削除後にワイプ チェックボックスを選択します。このオプションは、ドメインの作成後に編集することが可能ですが、その場合にはすでに存在しているディスクの「削除後にワイプ」プロパティーは変更されません。
- 削除後に破棄 チェックボックスを選択して、削除後に破棄のオプションを有効化します。このオプションは、ドメインの作成後に編集できます。また、このオプションを利用できるのは、ブロックストレージドメインのみです。
- OK をクリックします。
同じターゲットに対して複数のストレージ接続パスを設定している場合には、「iSCSI マルチパス機能の設定」の手順に従ってください。
8.5.2. iSCSI マルチパス機能の設定
iSCSI マルチパス により、論理ネットワークおよび iSCSI ストレージ接続のグループを作成/管理することができます。ネットワークパスのエラーによるホストのダウンタイムを防ぐには、ホストと iSCSI ストレージ間に複数のネットワークパスを設定します。設定が完了すると、Manager はデータセンター内の各ホストを、同じ iSCSI ボンディングの論理ネットワークに関連する NIC/VLAN を介して、ボンディングされた各ターゲットに接続します。ホストがデフォルトのネットワークを使用してトラフィックをルーティングできるようにする代わりに、ストレージトラフィックに使用するネットワークを指定することも可能です。このオプションは、少なくとも 1 つの iSCSI ストレージドメインがデータセンターにアタッチされた後にのみ、管理ポータルで指定することができます。
前提条件
- iSCSI ストレージドメインの作成が完了していること。また、iSCSI ターゲットへの全パスを検出済みで、ログインしていること。
- iSCSI ストレージの接続とボンディングするための 任意 の論理ネットワークが作成済みであること。複数の論理ネットワークまたはボンディングネットワークを設定すると、ネットワークのフェイルオーバーを可能にすることができます。
iSCSI マルチパス機能の設定
-
をクリックします。 - データセンターの名前をクリックして、詳細ビューを表示します。
- iSCSI マルチパス タブをクリックします。
- 追加 をクリックします。
- iSCSI ボンディングの追加 ウィンドウでボンディングの 名前 と 説明 を入力します。
論理ネットワーク の一覧から、ボンディングに使用するネットワークを選択します。ネットワークは、任意 のネットワークである必要があります。
注記ネットワークの 必須 プロパティーを「任意」に変更するには、管理ポータルでそのネットワークを選択し、クラスター タブをクリックして ネットワークの管理 ボタンをクリックし、必須 チェックボックスのチェックを外します。
- ストレージターゲット の一覧から、指定したネットワークを介してアクセスするストレージドメインを選択します。同じターゲットへのパスをすべて選択するようにしてください。
- OK をクリックします。
データセンター内の全ホストは、選択した論理ネットワークを介して、選択した iSCSI ターゲットに接続されます。
8.5.3. FCP ストレージの追加
Red Hat Virtualization プラットフォームは、既存の LUN で構成されるボリュームグループからストレージドメインを作成する方法で、SAN ストレージをサポートしています。ボリュームグループおよび LUN はいずれも、同時に複数のストレージドメインにはアタッチできません。
Red Hat Virtualization システムの管理者には Storage Area Networks (SAN) の概念に関する作業知識が必要になります。SAN は通常、ホストと外部の共有ストレージ間のトラフィックに Fibre Channel Protocol (FCP) を使用します。このため、SAN は FCP ストレージとも呼ばれています。
Red Hat Enterprise Linux での FCP またはマルチパスの設定/構成に関する情報については、『ストレージ管理ガイド』および『DM Multipath』を参照してください。
以下の手順は、既存の FCP ストレージを Red Hat Virtualization 環境にデータドメインとしてアタッチする方法について説明します。サポートされているストレージタイプについての詳しい情報は、「8章ストレージ」を参照してください。
FCP ストレージの追加
-
をクリックします。 - 新規ドメイン をクリックします。
- ストレージドメインの 名前 を入力します。
ドロップダウンリストから FCP データセンター を選択します。
適切な FCP データセンターがない場合には
(none)
を選択します。- ドロップダウンリストから ドメイン機能 および ストレージタイプ を選択します。選択したデータセンターとの互換性がないストレージドメインタイプは選択できません。
使用するホスト のフィールドでアクティブなホストを 1 台選択します。データセンターで初めて作成するデータドメインでなければ、そのデータセンターの SPM ホストを選択する必要があります。
重要ストレージドメインへの通信はすべて、Red Hat Virtualization Manager から直接ではなく、選択したホストを介して行われます。システムには、アクティブなホストが少なくとも 1 台存在し、選択したデータセンターにアタッチされている必要があります。ストレージドメインを設定する前には、全ホストがストレージデバイスにアクセスできる状態でなければなりません。
- 新規ドメイン ウィンドウで、ストレージタイプに ファイバーチャネル を選択した場合は、未使用の LUN が割り当てられた既知のターゲットが自動的に表示されます。LUN ID チェックボックスを選択し、使用可能な LUN をすべて選択します。
オプションで、詳細パラメーターを設定することが可能です。
- 詳細パラメーター をクリックします。
- 容量不足の警告 のフィールドに、パーセンテージ値を入力します。ストレージドメインの空き容量がこの値を下回ると、ユーザーに警告のメッセージが表示され、ログに記録されます。
- アクションをブロックする深刻な容量不足 のフィールドに GB 単位で値を入力します。ストレージドメインの空き容量がこの値を下回ると、ユーザーにエラーメッセージが表示され、ログに記録されます。容量を消費する新規アクションは、一時的であってもすべてブロックされます。
- 削除後にワイプするオプションを有効にするには、削除後にワイプ チェックボックスを選択します。このオプションは、ドメインの作成後に編集することが可能ですが、その場合にはすでに存在しているディスクの「削除後にワイプ」プロパティーは変更されません。
- 削除後に破棄 チェックボックスを選択して、削除後に破棄のオプションを有効化します。このオプションは、ドメインの作成後に編集できます。また、このオプションを利用できるのは、ブロックストレージドメインのみです。
- OK をクリックします。
使用準備中、新規 FCP データドメインは ロック
のステータスとなります。準備が整った時点で、自動的にデータセンターにアタッチされます。
8.5.4. iSCSI または FCP ストレージの拡張
iSCSI または FCP ストレージのサイズを拡張するには、いくつかの方法があります。
- 既存の LUN を、現在のストレージドメインに追加する
- 新しい LUN で新規ストレージドメインを作成して、既存のデータセンターに追加する (「iSCSI ストレージの追加」を参照)
- 下層の LUN をリサイズして、ストレージドメインを拡張する
Red Hat Enterprise Linux 7 システムで iSCSI ストレージを作成、設定、リサイズする方法についての説明は、『Red Hat Enterprise Linux 7 ストレージ管理ガイド』を参照してください。
以下の手順では、既存のストレージドメインに新規 LUN を追加して、Storage Area Network (SAN) ストレージを拡張する方法について説明します。
前提条件
-
ストレージドメインのステータスは
Up
でなければなりません。 -
LUN は、ステータスが
Up
であるすべてのホストからアクセス可能でなければなりません。この条件が満たされないと、操作は失敗して LUN はドメインに追加されません。ただし、ホスト自体には影響を及ぼしません。新たに追加したホストまたはメンテナンス (もしくはNon Operational
) の状態から回復したホストが LUN にアクセスすることができない場合、ホストのステータスはNon Operational
となります。
既存の iSCSI または FCP ストレージドメインの拡張
-
をクリックして、iSCSI または FCP ドメインを選択します。 - をクリックします。
- ターゲット > LUN をクリックして、ターゲットを検出 の展開ボタンをクリックします。
- ストレージサーバーへの接続情報を入力し、 をクリックして接続を開始します。
- LUN > ターゲット をクリックし、新しく利用可能となった LUN のチェックボックスを選択します。
- をクリックして、選択したストレージドメインに LUN を追加します。
これにより、ストレージドメインは、追加した LUN のサイズ分拡張されます。
下層の LUN をリサイズしてストレージドメインを拡張する場合には、管理ポータルで LUN をリフレッシュする必要もあります。
LUN サイズのリフレッシュ
-
をクリックして、iSCSI または FCP ドメインを選択します。 - ドメインを管理 をクリックします。
- LUN > ターゲット をクリックします。
- 追加するサイズ のコラムで、LUN の Additional_Storage_Size 追加 ボタンをクリックしてリフレッシュします。
- OK をクリックして LUN をリフレッシュすると、新しいストレージのサイズが表示されます。
8.5.5. LUN の再使用
LUN をそのまま再使用して、ストレージドメインまたは仮想ディスクを作成することはできません。LUN の再使用を試みると、管理ポータルで以下のエラーメッセージが表示されます。
物理デバイスの初期化に失敗しました。デバイスが空で、かつホストからアクセス可能であることを確認してください。
物理デバイスの初期化に失敗しました。デバイスが空で、かつホストからアクセス可能であることを確認してください。
セルフホストエンジンの場合は、インストール中に以下のエラーが表示されます。
[ ERROR ] Error creating Volume Group: Failed to initialize physical device: ("[u'/dev/mapper/000000000000000000000000000000000']",) [ ERROR ] Failed to execute stage 'Misc configuration': Failed to initialize physical device: ("[u'/dev/mapper/000000000000000000000000000000000']",)
[ ERROR ] Error creating Volume Group: Failed to initialize physical device: ("[u'/dev/mapper/000000000000000000000000000000000']",)
[ ERROR ] Failed to execute stage 'Misc configuration': Failed to initialize physical device: ("[u'/dev/mapper/000000000000000000000000000000000']",)
LUN を再使用するには、古いパーティションテーブルを消去する必要があります。
LUN からのパーティションテーブルの消去
誤ってデータを破棄しないように、正しい LUN 上で以下のコマンドを実行する必要があります。
再使用する LUN の ID、一度に読み取り/書き込み可能な最大バイト数、およびコピーする入力ブロックの数を指定して、dd
コマンドを実行します。
dd if=/dev/zero of=/dev/mapper/LUN_ID bs=1M count=200 oflag=direct
# dd if=/dev/zero of=/dev/mapper/LUN_ID bs=1M count=200 oflag=direct