検索

第34章 Automount の使用

download PDF
自動マウントは、複数のシステムにわたってディレクトリーを管理、整理、およびアクセスする方法です。Automount は、ディレクトリーへのアクセスが要求されるたびに、そのディレクトリーを自動的にマウントします。これは、ドメイン内のクライアント上におけるディレクトリー共有を容易にするので、IdM ドメイン内で非常にうまく機能します。これは、ユーザーのホームディレクトリーでは特に重要です。「ユーザーホームディレクトリーの設定」を参照してください。
IdM では、自動マウントは、内部 LDAP ディレクトリー、および設定されている場合は DNS サービスでも機能します。

34.1. 自動マウントと IdM

Automount は、これらのディレクトリーを分かりやすく組織化する方法を提供します。すべてのディレクトリーは、マウントポイント または キー と呼ばれます。複数のキーをグループ化したものがマップで、マップはそれらの物理的位置または概念上の場所にしたがって関連付けられます。
自動マウントのベース設定ファイルは、/etc ディレクトリー内の auto.master ファイルです。必要に応じて、複数の auto.master 設定ファイルが別々のサーバーの場所にある可能性があります。
autofs ユーティリティーはサーバーで設定され、そのサーバーが IdM ドメインのクライアントである場合は、自動マウントのすべての設定情報が IdM ディレクトリーに保存されます。個別のテキストファイルに格納されるのではなく、autofs 設定 (マップ、場所、およびキー) が LDAP エントリーとして格納されます。たとえば、デフォルトのマップファイルは以下のように auto.master に保存されます。
dn: automountmapname=auto.master,cn=default,cn=automount,dc=example,dc=com
objectClass: automountMap
objectClass: top
automountMapName: auto.master
重要
Identity Management は、既存のautofs デプロイメントとは連携しますが、autofs 自体は設定または設定されません。
新しい場所は cn=automount,dc=example,dc=com 下のコンテナーエントリーとして追加され、各マップとキーはその場所の下に保存されます。
他の IdM ドメインサービスと同様に、自動マウントは IdM とネイティブで機能します。自動マウント設定は、IdM ツールで管理できます。
  • 場所用のipa automountlocation* コマンド
  • 直接および間接マップ用のipa automountmap*コマンド
  • 用の ipa automountkey* コマンド。
自動マウントが IdM ドメイン内で機能するには、NFS サーバーを IdM クライアントとして設定する必要があります。NFS の設定は、Red Hat Enterprise Linux ストレージ管理ガイド に記載されています。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.