20.2. perf stat を使用したイベントのカウント
perf stat
を使用すると、コマンドの実行中に発生したハードウェアおよびソフトウェアのイベントをカウントし、これらのカウントの統計を生成できます。デフォルトでは、perf stat
はスレッドごとのモードで動作します。
前提条件
-
perf のインストール で説明されているように、
perf
ユーザー領域ツールがインストールされている。
手順
イベントをカウントします。
root アクセスなしで
perf stat
コマンドを実行すると、ユーザー空間で発生したイベントのみをカウントします。perf stat ls
$ perf stat ls
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 例20.1 perf stat の出力が root アクセスなしで実行
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 以前の例で分かるように、
perf stat
を root アクセスなしで実行すると、イベント名の後に:u
が付けられ、これらのイベントがユーザー空間でのみカウントされていることが分かります。ユーザー空間およびカーネルスペースの両方のイベントをカウントするには、
perf stat
の実行時に root アクセスが必要になります。perf stat ls
# perf stat ls
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 例20.2 root アクセスで実行された perf stat の出力
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow デフォルトでは、
perf stat
はスレッドごとのモードで動作します。CPU 全体のイベントカウントに変更するには、-a
オプションをperf stat
に渡します。CPU 全体のイベントをカウントするには、root アクセスが必要です。perf stat -a ls
# perf stat -a ls
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow