32.11. cpu-partitioning TuneD プロファイルのカスタマイズ
TuneD プロファイルを拡張して、追加のチューニング変更を行うことができます。
たとえば、cpu-partitioning
プロファイルは、cstate=1
を使用する CPU を設定します。cpu-partitioning
プロファイルを使用しながら、cstate1 から cstate0 に CPU の cstate を変更するために、以下の手順では my_profile という名前の新しい TuneD プロファイルを説明しています。このプロファイルは、cpu-partitioning
プロファイルを継承した後、C state-0 を設定します。
手順
/etc/tuned/my_profile
ディレクトリーを作成します。# mkdir /etc/tuned/my_profile
このディレクトリーに
tuned.conf
ファイルを作成し、次の内容を追加します。# vi /etc/tuned/my_profile/tuned.conf [main] summary=Customized tuning on top of cpu-partitioning include=cpu-partitioning [cpu] force_latency=cstate.id:0|1
新しいプロファイルを使用します。
# tuned-adm profile my_profile
この共有例では、再起動は必要ありません。ただし、my_profile プロファイルの変更を有効にするために再起動が必要な場合は、マシンを再起動します。
関連情報
-
システム上の
tuned-profiles-cpu-partitioning(7)
man ページ