21.2. 仮想デバイスのタグ付け
仮想デバイスをタグ付けするには、インスタンスの作成時にタグパラメーター
--block-device
および--nic
を使用します。以下は例です。
nova boot test-vm --flavor m1.tiny --image cirros \ --nic net-id=55411ca3-83dd-4036-9158-bf4a6b8fb5ce,tag=nfv1 \ --block-device id=b8c9bef7-aa1d-4bf4-a14d-17674b370e13,bus=virtio,tag=database-server NFVappServer
$ nova boot test-vm --flavor m1.tiny --image cirros \ --nic net-id=55411ca3-83dd-4036-9158-bf4a6b8fb5ce,tag=nfv1 \ --block-device id=b8c9bef7-aa1d-4bf4-a14d-17674b370e13,bus=virtio,tag=database-server NFVappServer
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 割り当てられたタグが既存のインスタンスのメタデータに追加され、メタデータ API とコンフィグドライブ上の両方に公開されます。
この例では、以下の devices セクションにメタデータが反映されます。
meta_data.json ファイルの内容の例:
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow デバイスタグのメタデータは、メタデータ API から
GET /openstack/latest/meta_data.json
を使用して確認することができます。コンフィグドライブが有効で、インスタンスのオペレーティングシステムの /configdrive にマウントされている場合には、このメタデータは /configdrive/openstack/latest/meta_data.json にも保管されます。