14.8. ゲスト仮想マシンの起動、一時停止、再開、保存、および復元
このセクションでは、ゲスト仮想マシンの起動、一時停止、再開、保存、および復元に関する情報を提供します。
14.8.1. 定義済みドメインの開始 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
virsh start domain
--console --paused --autodestroy --bypass-cache --force-boot --pass-fds コマンドは、定義済みで非アクティブのドメインを起動します。この仮想マシンのステータスは、最後の管理保存状態または起動直後から非アクティブになっています。このコマンドは、次のオプションを選択できます。
--console- コンソールに接続しているドメインを起動します--console- これがドライバーによってサポートされている場合、ドメインを起動してから一時停止状態にします--autodestroy- virsh セッションが閉じるか、libvirt への接続が閉じるか、それ以外の場合は終了すると、ゲスト仮想マシンは自動的に破棄されます--bypass-cache- ドメインが管理された保存状態にある場合に使用されます。これを使用すると、システムキャッシュを回避して、ゲスト仮想マシンが復元されます。これにより、復元プロセスが遅くなることに注意してください。--force-boot- managedsave オプションをすべて破棄し、新規ブートが実行されます。--pass-fds- は、ゲスト仮想マシンに渡される、コンマで区切られた追加オプションのリストです。