4.4. NFS 共有の手動マウント
起動時に NFS 共有を自動的にマウントする必要がない場合は、手動でマウントできます。
警告
NFS クライアントが同じ短いホスト名を使用している場合は、NFSv4 clientid
で競合が発生し、それらが突然期限切れになることがあります。NFSv4 clientid
が突然期限切れになる可能性を回避するには、使用しているシステムに応じて、NFS クライアントに一意のホスト名を使用するか、各コンテナーで識別子を設定する必要があります。詳細は、Red Hat ナレッジベースソリューション NFSv4 clientid was expired suddenly due to use same hostname on several NFS clients を参照してください。
手順
次のコマンドを使用し、クライアントに NFS 共有をマウントします。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow mount <nfs_server_ip_or_hostname>:/<exported_share> <mount point>
# mount <nfs_server_ip_or_hostname>:/<exported_share> <mount point>
たとえば、
server.example.com
NFS サーバーから/nfs/projects
共有を/mnt
にマウントするには、次のように入力します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow mount server.example.com:/nfs/projects/ /mnt/
# mount server.example.com:/nfs/projects/ /mnt/
検証
NFS 共有にアクセスする権限を持つユーザーとして、マウントされた共有の内容を表示します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ls -l /mnt/
$ ls -l /mnt/