第16章 階層化の管理 (非推奨)
警告
階層化は、Red Hat Gluster Storage 3.5 では非推奨です。Red Hat ではこの使用を推奨しておらず、Red Hat Gluster Storage 3.5.3 にアップグレードする新規デプロイメントおよび既存デプロイメントでは階層化をサポートしません。
階層とは、ユーザー I/O アクセスに基づいたデータの自動分類および移動を指します。階層機能は、継続的にワークロードを監視し、アクティビティーの統計値を測定してホットスポットを特定し、頻繁にアクセスされるデータを最大のパフォーマンス (ソリッドステートドライブ (SSD) など) に、そして非アクティブなデータを I/O 中断なしですべてパフォーマンスの低いコールド層 (回転) に向けます。階層化により、データ昇格と自動リバランスにより、一般的なファイルのアクセス時間が向上しますが、頻繁にアクセスファイルをコールド層に降格すると、ホット層の容量が調整されます。
重要
データは、ある層から別の層にコピーされず、移動しません。ファイルがある層に移動する場合、コピーは他の層には保管されません。
階層化は、データのアクティビティーレベルを監視し、アクティブおよび非アクティブなデータを最も適切なストレージ層に自動的に移動します。ホットおよびコールドストレージの層間でデータを移動することは、計算的に高価なタスクです。これに対処するために、Red Hat Gluster Storage は、フォアグラウンドの I/O への影響を最小限に抑えるために、バックグラウンドでボリューム内のデータの自動プロモーションおよび降格をサポートします。データは、アクセスされる速度に基づいてホットまたはコールドになります。ファイルへのアクセスが増加する場合には、ホット層に移動するか、ホット層にその場所を保持します。ファイルがしばらくアクセスされない場合は、コールド層に移動するか、コールド層にそのファイルを保持します。したがって、データの移動はアクセス頻度を完全にベースとするどちらの方向でも発生する可能性があります。
異なるサブボリュームタイプはホットかつコールド層として機能し、アクセスの頻度に基づいて、データが自動的に割り当てまたは再割り当てされます。Red Hat Gluster Storage では、高速パフォーマンスディスクをホットレイヤーとして割り当て、既存のボリュームをコールド層として使用できます。また、これらのホット層とコールド層は、単一階層のボリュームを形成します。たとえば、既存のボリュームは HDD で分散され、ホット層は SSD に分散できます。
ホット階層
ホット層は、より優れたサブボリューム (SSD など) を使用して作成された階層化ボリュームです。頻繁にアクセスされるデータは、最高のパフォーマンスと最も高価なホット層に配置されます。ホット層ボリュームは、分散ボリュームまたは分散レプリケーションのボリュームになります。
警告
分散ボリュームは、ボリュームのブリック全体に無作為に分散されるため、ディスクまたはサーバーの障害時に大きなデータ損失が発生する可能性があります。Red Hat は、分散型レプリケーションのボリュームを作成することを推奨します。
コールド階層
コールド層は、スピングディスクなどの低速なストレージを使用して作成された既存の Red Hat Gluster Storage ボリュームです。非アクティブなアクセスまたは頻度の低いコールド層にデータが配置されます。
データ移行
階層化は、ホットレイヤーとコールド層間でファイルを自動的に移行し、ストレージのパフォーマンスとリソースの使用を改善します。
16.1. アーキテクチャーの階層化 (非推奨)
警告
階層化は、Red Hat Gluster Storage 3.5 では非推奨です。Red Hat ではこの使用を推奨しておらず、Red Hat Gluster Storage 3.5.3 にアップグレードする新規デプロイメントおよび既存デプロイメントでは階層化をサポートしません。
階層化により、データのサブセットがホット層に保存されるため、I/O パフォーマンスが向上します。階層化では、ホット層として機能するように設定された比較的高速/帯域幅のストレージデバイス (ソリッドステートドライブなど) のプールと、コールド層として機能するように設定された既存のボリュームと、比較的遅い/安価なデバイスがコールド層として機能するように設定されます。階層トランスレーターは、ファイルの場所と、コールド層からホット層にファイルを移行する場所を処理しますが、その逆も同様です。
以下の図は、分散分散されたボリュームに接続する際にどのように階層化を行うかを示しています。ここでは、既存の分散されたボリュームがコール層になり、新しい高速/拡張性ストレージデバイスがホット層として機能します。頻繁にアクセスされたファイルは、パフォーマンスを向上させるためにコール層からホット層に移行します。
図16.1 階層アーキテクチャー