72.32. server rebuild
サーバーを再ビルドします。
使用方法
| 値 | 概要 |
|---|---|
| <server> | サーバー (名前または ID) |
| 値 | 概要 |
|---|---|
| -h、--help | help メッセージを表示して終了します |
| --image <image> | 指定されたイメージからサーバーを再作成します (名前または ID)。デフォルトは現在使用中のイメージに設定されます。 |
| --name <name> | 再ビルドしたサーバーの新しい名前を設定します |
| --password <password> | 再構築されたサーバーでパスワードを設定します。このオプションにはクラウドサポートが必要です。 |
| --property <key=value> | 再ビルドしたサーバーに新しいプロパティーを設定します (複数の値を設定する場合はオプションを繰り返し使用します) |
| --description <description> | 再ビルドされたサーバーに新しい説明を設定します (--os-compute-api-version 2.19 以降でサポート) |
| --preserve-ephemeral | 再ビルド時に、デフォルトの一時ストレージパーティションを保持します。 |
| --no-preserve-ephemeral | 再ビルド時に、デフォルトの一時ストレージパーティションを維持しないでください。 |
| --key-name <key-name> | 再ビルドしたサーバーで、キーペアのキー名を設定します。--key-unset オプションで指定することはできません (--os-compute-api-version 2.54 以降でサポート) |
| --no-key-name | 再ビルドしたサーバーで、キーペアのキー名の設定を解除します。--key-name オプションで指定することはできません (--os-compute-api-version 2.54 以降でサポート) |
| --user-data <user-data> | 再ビルドされたサーバーに新しいユーザーデータファイルを追加します。--no-user-data オプションで指定することはできません (--os-compute-api-version 2.57 以降でサポート)。 |
| --no-user-data | サーバーを再ビルドする際に既存のユーザーデータを削除します。--user-data オプションで指定することはできません (--os-compute-api-version 2.57 以降でサポート) |
| --trusted-image-cert <trusted-cert-id> | イメージ署名の検証プロセス中に証明書を検証するために使用される信頼できるイメージ証明書 ID。デフォルトは env[OS_TRUSTED_IMAGE_CERTIFICATE_IDS] です。複数の信頼できるイメージ証明書 ID を渡すために複数回指定できます。--no-trusted-certs オプションで指定することはできません (--os-compute- api-version 2.63 以降でサポート)。 |
| --no-trusted-image-certs | 既存の任意の信頼されたイメージ証明書をサーバーから削除します。--trusted- certs オプションで指定することはできません (--os-compute-api-version 2.63 以降でサポート)。 |
| --wait | 再ビルドが完了するまで待ちます。 |
| 値 | 概要 |
|---|---|
| -f {json,shell,table,value,yaml}, --format {json,shell,table,value,yaml} | 出力形式。デフォルトは table です。 |
| -c COLUMN, --column COLUMN | 追加する列を指定します。複数の列を表示するには、繰り返すことができます。 |
| 値 | 概要 |
|---|---|
| --noindent | JSON のインデントを無効にするかどうか。 |
| 値 | 概要 |
|---|---|
| --prefix PREFIX | すべての変数名に接頭辞を追加します。 |
| 値 | 概要 |
|---|---|
| --max-width <integer> | 表示の幅の最大値 <1 は無効にする。CLIFF_MAX_TERM_MYBACKUPDIRTH 環境変数を使用することもできますが、パラメーターが優先されます。 |
| --fit-width | 表示幅にテーブルを適合させます。--max- width が 0 よりも大きい場合は暗黙的になります。常に有効にするには、環境変数を CLIFF_FIT_MYBACKUPDIRTH=1 に設定します。 |
| --print-empty | 表示するデータがない場合は空のテーブルを出力します。 |