25.5. ファイバーチャネルオーバーイーサネットインターフェイスの設定


ファイバーチャネルオーバーイーサネット (FCoE) インターフェイスの設定および導入には、以下の 2 つのパッケージが必要です。
  • fcoe-utils
  • lldpad
これらのパッケージをインストールしたら、以下の手順を実行して、仮想 LAN (VLAN) 上で FCoE を有効にします。

手順25.10 FCoE を使用するためにイーサネットインターフェイスの設定

  1. 新しい VLAN を設定するには、既存のネットワークスクリプト(例: /etc/fcoe/cfg-eth0 )のコピーを作成し、名前を FCoE をサポートするイーサネットデバイスに変更します。これにより、設定するデフォルトファイルが提供されます。FCoE デバイスが ethX の場合は、次のコマンドを実行します。
    # cp /etc/fcoe/cfg-ethx  /etc/fcoe/cfg-ethX
    必要に応じて cfg-ethX の内容を変更します。特に、ハードウェアデータセンターブリッジ交換 Exchange (DCBX)プロトコルクライアントを実装するネットワークインターフェイスの場合は、DCB_REQUIREDno に設定します。
  2. システムの起動時にデバイスを自動的にロードする場合は、対応する /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX ファイルで ONBOOT=yes を設定します。たとえば、FCoE デバイスが eth2 の場合は、それに応じて /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth2 を編集します。
  3. 以下を実行して、データセンターのブリッジングデーモン(dcbd)を起動します。
    # systemctl start lldpad
    
  4. ハードウェア DCBX クライアントを実装するネットワークインターフェイスの場合は、この手順を省略してください。
    ソフトウェア DCBX クライアントを必要とするインターフェイスの場合は、以下のコマンドを実行して、イーサネットインターフェイスでデータセンターブリッジングを有効にします。
    # dcbtool sc ethX dcb on
    
    次に、以下を実行して、イーサネットインターフェイスで FCoE を有効にします。
    # dcbtool sc ethX app:fcoe e:1
    
    このコマンドは、イーサネットインターフェイスの dcbd 設定が変更されていない場合にのみ機能することに注意してください。
  5. 現在使用している FCoE デバイスを読み込みます。
    # ip link set dev ethX up
    
  6. 以下を使用して FCoE を起動します。
    # systemctl start fcoe
    
    ファブリック上のその他の設定がすべて正しくなると、FCoE デバイスがすぐに表示されます。設定した FCoE デバイスを表示するには、次のコマンドを実行します。
    # fcoeadm -i
    
FCoE を使用するようにイーサネットインターフェイスを正しく設定した後、Red Hat は、システムの起動時に FCoE および lldpad サービスを設定することを推奨します。これを行うには、systemctl ユーティリティーを使用します。
# systemctl enable lldpad
# systemctl enable fcoe
注記
# systemctl stop fcoe コマンドを実行するとデーモンは停止しますが、FCoE インターフェイスの設定はリセットされません。これを行うには、# systemctl -s SIGHUP kill fcoe コマンドを実行します。
Red Hat Enterprise Linux 7 以降、Network Manager には、DCB 対応のイーサネットインターフェイスの DCB 設定をクエリーおよび設定する機能があります。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.