13.3. パーティションの削除
警告
パーティションが設定されているデバイスが使用中の場合は、削除しないでください。
手順13.3 パーティションの削除
- パーティションを削除する前に、以下のいずれかを行います。
- レスキューモードで起動します。
- デバイスのパーティションをアンマウントし、デバイスのスワップスペースをオフにします。
parted
ユーティリティーを起動します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow parted device
# parted device
device を、パーティションを削除するデバイス(例:/dev/sda
)に置き換えます。- 現在のパーティションテーブルを表示して、削除するパーティションのマイナー番号を確認します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow (parted) print
(parted) print
- rm コマンドでパーティションを削除します。例えば、マイナー番号 3 のパーティションを削除するのは以下のコマンドです。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow (parted) rm 3
(parted) rm 3
変更は Enter を押すとすぐに行われるため、コマンドを確認してからコミットします。 - パーティションを削除したら、print コマンドを使用して、パーティションテーブルから削除されていることを確認します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow (parted) print
(parted) print
parted
シェルを終了します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow (parted) quit
(parted) quit
/proc/partitions
ファイルの内容を調べて、パーティションが削除されたことをカーネルが認識していることを確認します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow cat /proc/partitions
# cat /proc/partitions
/etc/fstab
ファイルからパーティションを削除します。削除したパーティションを宣言している行を見つけ、ファイルから削除します。- システムが新しい
/etc/fstab
設定を登録するように、マウントユニットを再生成します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow systemctl daemon-reload
# systemctl daemon-reload