26.7. systemd を使用した I/O 帯域幅の設定
RHEL 8 で特定のサービスのパフォーマンスを改善するには、systemd
を使用してそのサービスに I/O 帯域幅リソースを割り当てることができます。
これには、以下の I/O 設定オプションを使用できます。
- IOWeight
- IODeviceWeight
- IOReadBandwidthMax
- IOWriteBandwidthMax
- IOReadIOPSMax
- IOWriteIOPSMax
手順
systemd
を使用して I/O 帯域幅設定 オプションを設定するには、以下を実行します。
選択したサービスで、I/O 帯域幅設定オプションに割り当てた値を確認します。
$ systemctl show --property <I/O bandwidth configuration option> <service name>
root
として、I/O 帯域幅の設定オプションで必要な値を設定します。# systemctl set-property <service name> <I/O bandwidth configuration option>=<value>
cgroup
プロパティーが設定されると、すぐに適用されます。したがって、サービスを再起動する必要はありません。
検証
サービスの I/O 帯域幅設定オプションの必要な値が正常に変更されたかどうかを確認するには、次のように入力します。
$ systemctl show --property <I/O bandwidth configuration option> <service name>