6.4.2.9.4. System Details ⇒ Provisioning —


このタブとそのサブタブを使用すると、キックスタートをスケジュールおよび監視し、システムを以前の状態に戻すことができます。Kickstart は、システムの再インストールを自動化できる Red Hat ユーティリティーです。スナップショットは、プロビジョニングシステムへのすべての変更の記録を保持し、これらの変更を自由に元に戻すことができます。両方の機能について、以降のセクションで説明します。
6.4.2.9.4.1. System Details ⇒ Provisioning ⇒ Kickstart —
このサブタブはさらに、以前にスケジュールされたキックスタートの進行状況を追跡する セッションステータス と、このシステムのキックスタートを設定および予定できる スケジュール に分かれています。
スケジュール
このサブタブでは、選択したシステムのキックスタートをスケジュールできます。利用可能なキックスタートプロファイルのリストから選択し、キックスタートを開始する時間を選択し、キックスタートと終了をスケジュール ボタンをクリックしてキックスタートを開始します。Advanced Configuration ボタンをクリックして、最初にキックスタート設定を変更することができます。
注記
このサブタブに表示される前に、最初にキックスタートプロファイルを作成する必要があります。プロファイルを作成していない場合は、システムのキックスタートをスケジュールする前に、「新しいキックスタートプロファイルを作成する」 を参照してください。
セッションステータス
キックスタートをスケジュールした場合、このサブタブにはキックスタートの進行状況が表示されます。提供される詳細には、使用されるキックスタートプロファイル、その状態、次のアクション、および要求されたパッケージの数が含まれます。約 2 時間以内に完了しないキックスタートは、Kickstart Failed とマークされます。ページは定期的に更新されますが、ブラウザーのコントロールを使用して強制的に更新することもできます。
6.4.2.9.4.2. System Details ⇒ Provisioning ⇒ Snapshots —
スナップショットを使用すると、システムのパッケージプロファイル、設定ファイル、および RHN 設定をロールバックできます。スナップショットは、Provisioning 資格を持つシステムでアクションが発生するたびにキャプチャされます。スナップショット サブタブには、スナップショットが作成された理由、作成時刻、各スナップショットに適用されたタグの数など、システムのすべてのスナップショットが一覧表示されます。以前の設定に戻すには、取得したスナップショットの 理由 をクリックし、ロールバック から始まる、提供されたサブタブで潜在的な変更を確認します。
各サブタブには、ロールバック中にシステムに加えられる特定の変更が表示されます。
  • グループメンバーシップ
  • チャンネルのサブスクリプション
  • インストールされたパッケージ
  • 設定チャンネルサブスクリプション
  • 設定ファイル
  • スナップショットタグ
復元に満足したら、ロールバック サブタブに戻り、スナップショットにロールバック ボタンをクリックします。リストを再度表示するには、スナップショットリストに戻る をクリックします。
6.4.2.9.4.3. System Details ⇒ Provisioning ⇒ Snapshot Tags —
最新のシステムスナップショットに意味のある説明を追加する手段を提供します。これは、既知の動作設定やアップグレードの成功などのマイルストーンを示すために使用できます。最新のスナップショットにタグを付けるには、新しいシステムタグの作成 をクリックし、タグ名 フィールドにわかりやすい用語を入力して、 現在のスナップショットにタグを付ける ボタンをクリックします。スナップショットタグリストでその名前をクリックすると、このタグを直接使用して元に戻すことができます。タグを削除するには、チェックボックスを選択し、タグを削除 をクリックして、アクションを確認します。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.