32.2. NetworkManager ログレベルの設定
デフォルトでは、すべてのログドメインは INFO
ログレベルを記録します。デバッグログを収集する前にレート制限を無効にします。帯域制限により、systemd-journald
は、短時間にメッセージが多すぎる場合にメッセージを破棄します。これは、ログレベルが TRACE
の場合に発生する可能性があります。
この手順では、レート制限を無効にし、すべての (ALL) ドメインのデバッグログの記録を有効にします。
手順
レート制限を無効にするには、
/etc/systemd/journald.conf
ファイルを編集し、[Journal]
セクションのRateLimitBurst
パラメーターのコメントを解除し、その値を0
に設定します。RateLimitBurst=0
RateLimitBurst=0
Copy to Clipboard Copied! systemd-journald
サービスを再起動します。systemctl restart systemd-journald
# systemctl restart systemd-journald
Copy to Clipboard Copied! 以下の内容で
/etc/NetworkManager/conf.d/95-nm-debug.conf
ファイルを作成します。[logging] domains=ALL:TRACE
[logging] domains=ALL:TRACE
Copy to Clipboard Copied! domains
パラメーターには、複数のコンマ区切りのdomain:level
ペアを含めることができます。NetworkManager サービスを再読み込みします。
systemctl restart NetworkManager
# systemctl restart NetworkManager
Copy to Clipboard Copied!
検証
systemd
ジャーナルにクエリーを実行して、NetworkManager
ユニットのジャーナルエントリーを表示します。journalctl -u NetworkManager
# journalctl -u NetworkManager ... Jun 30 15:24:32 server NetworkManager[164187]: <debug> [1656595472.4939] active-connection[0x5565143c80a0]: update activation type from assume to managed Jun 30 15:24:32 server NetworkManager[164187]: <trace> [1656595472.4939] device[55b33c3bdb72840c] (enp1s0): sys-iface-state: assume -> managed Jun 30 15:24:32 server NetworkManager[164187]: <trace> [1656595472.4939] l3cfg[4281fdf43e356454,ifindex=3]: commit type register (type "update", source "device", existing a369f23014b9ede3) -> a369f23014b9ede3 Jun 30 15:24:32 server NetworkManager[164187]: <info> [1656595472.4940] manager: NetworkManager state is now CONNECTED_SITE ...
Copy to Clipboard Copied!