検索

1.11. Red Hat サポートへのアクセス

download PDF

Red Hat サポートを利用する場合は、Red Hat カスタマーポータル にアクセスしてください。カスタマーポータルでは、サブスクリプションで利用可能なものをすべて提供します。

このセクションでは、以下について説明します。

1.11.1. Red Hat カスタマーポータルで利用できる Red Hat サポート

Red Hat カスタマーポータル を使用すると、以下のことができます。

  • 新しいサポートケースの作成
  • Red Hat 専門スタッフとのライブチャットを開始する
  • 電話または電子メールで Red Hat 専門スタッフに問い合わせる

Red Hat カスタマーポータルには、https://access.redhat.com からアクセスしてください。

Red Hat カスタマーポータルサービスでは、以下の方法で Red Hat サポートをご利用いただけます。

  • Web ブラウザー
  • Red Hat Support Tool

1.11.1.1. Red Hat Support Tool の概要および利用できるタスク

Red Hat Support Tool は、サブスクリプションベースの Red Hat アクセスサービスにテキストコンソールインターフェイスを提供するコマンドラインベースのツールです。このツールは、redhat-support-tool パッケージに含まれています。

Red Hat Support Tool を利用すると、以下のようなサポート関連のタスクを実行できるようになります。

  • サポートケースの作成または更新
  • Red Hat ナレッジベースソリューションでの検索
  • Python および Java のエラーの分析

インタラクティブモードでツールを起動するには、以下のコマンドを入力します。

~]$ redhat-support-tool
Welcome to the Red Hat Support Tool.
Command (? for help):

インタラクティブモードで ? を入力すると、利用可能なコマンドが表示されます。

Command (? for help): ?

Red Hat Support Tool のインストールおよび利用に関する詳細は、8章Red Hat Support Tool を使用したサポートへのアクセス および Red Hat ナレッジベースの記事 Red Hat Access の Red Hat Support Tool を参照してください。

1.11.2. SOS レポートを使用した問題のトラブルシューティング

SOS レポート は設定の詳細、システム情報、および診断情報を Red Hat Enterprise Linux システムから収集します。サポートケースを作成する際にその SOS レポートを添付してください。

SOS レポート は、sos パッケージで提供されています。 これは、Red Hat Enterprise Linux 7 のデフォルトの最小インストールでは提供されません。

sos パッケージをインストールするには、以下のコマンドを実行します。

~]# yum install sos

SOS レポート を生成するには、以下のコマンドを実行します。

~]# sosreport

サポートケースに SOS レポート を添付する方法は、Red Hat ナレッジベースの記事 How can I attach a file to a Red Hat support case? を参照してください。SOS レポート を添付すると、サポートケース番号の入力を促すプロンプトが表示されます。

SOS レポート の詳細は、Red Hat ナレッジベースの記事 Red Hat Enterprise Linux 4.6 以降における sosreport のロールと取得方法 を参照してください。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.