9.8. 関連情報
Red Hat Enterprise Linux でソフトウェアパッケージを管理する方法についての詳細情報は、下記のリソースを参照してください。
インストールされているドキュメント
-
yum(8): yum コマンドラインユーティリティーの man ページには、サポートされるオプションおよびコマンドの完全なリストを提供します。 -
yumdb(8):yumdbコマンドラインユーティリティーの man ページでは、このツールを使用してクエリーを行い、必要であれば yum データベースを変更する方法が説明されています。 -
yum.conf(5):yum.confの man ページでは、利用できる yum 設定オプションが説明されています。 -
yum-utils(1):yum-utilsの man ページでは、yum 設定の管理、リポジトリーの操作、yum データベースの作業を行う追加ユーティリティーのリスト表示と簡単な説明が提供されます。
オンラインリソース
- Yum Guides: プロジェクトホームページ上の Yum Guides では、追加のドキュメンテーションのリンクがあります。
- Red Hat Customer Portal Labs: Red Hat Customer Portal Labs で Yum Repository Configuration Helper をご利用になれます。
関連項目
-
6章権限の取得 では、
suおよびsudoコマンドを使用して管理者権限を取得する方法を説明しています。