外部プロバイダーのタイプ。この設定を変更すると、プロバイダーの設定に使用できるフィールドが変更されます。
Foreman/Satellite
-
Provider URL: Satellite インスタンスをホストするマシンの URL または完全修飾ドメイン名。URL または完全修飾ドメイン名の末尾にポート番号を追加する必要はありません。
-
Requires Authentication: プロバイダーに認証が必要かどうかを指定できます。Foreman/Satellite が選択されている場合には、認証は必須です。
-
Username: Satellite インスタンスに接続するためのユーザー名。このユーザー名は、Satellite インスタンスのプロビジョニングポータルへのログインに使用されるユーザー名でなければなりません。
-
Password: 上記のユーザー名が認証されるパスワード。このパスワードは、Satellite インスタンスのプロビジョニングポータルへのログインに使用するパスワードでなければなりません。
OpenStack Image
-
Provider URL: OpenStack Image Service がホストされているマシンの URL または完全修飾ドメイン名。OpenStack Image Service のポート番号を URL または完全修飾ドメイン名の末尾に追加する必要があります。デフォルトでは、このポート番号は 9292 です。
-
Requires Authentication: OpenStack Image サービスにアクセスするために認証が必要であるかどうかを指定できます。
-
Username: Keystone サーバーに接続するためのユーザー名このユーザー名は、OpenStack Image サービスが所属する Keystone インスタンスに登録されている OpenStack Image サービスのユーザー名でなければなりません。
-
Password: 上記のユーザー名が認証されるパスワード。このパスワードは、OpenStack Image サービスが所属する Keystone インスタンスに登録されている OpenStack Image サービスのパスワードでなければなりません。
-
Protocol: Keystone サーバーと通信するために使用するプロトコル。
HTTP に設定する必要があります。
-
Hostname: Keystone サーバーの IP アドレスまたはホスト名。
-
API port: Keystone サーバーの API ポート番号。
-
API Version: Keystone サービスのバージョン。値は
v2.0 で、フィールドは無効になっています。
-
Tenant Name: OpenStack Image サービスが所属する OpenStack テナントの名前。
OpenStack ネットワーキング
-
Networking Plugin: OpenStack Networking サーバーに接続するためのネットワークプラグイン。OpenStack Networking の場合、Open vSwitch は唯一のオプションで、デフォルトで選択されています。
-
Automatic Synchronization: プロバイダーが既存のネットワークと自動的に同期されるかどうかを指定できます。
-
Provider URL: OpenStack Networking インスタンスがホストされるマシンの URL または完全修飾ドメイン名。OpenStack Networking インスタンスのポート番号を、URL または完全修飾ドメイン名の末尾に追加する必要があります。デフォルトでは、このポート番号は 9696 です。
-
Read Only: OpenStack Networking インスタンスを管理ポータルから変更できるかどうかを指定できます。
-
Requires Authentication: OpenStack Networking サービスへのアクセスに認証が必要かどうかを指定できます。
-
Username: OpenStack Networking インスタンスに接続するためのユーザー名。このユーザー名は、OpenStack Networking インスタンスが所属する Keystone インスタンスに登録されている OpenStack Networking のユーザー名でなければなりません。
-
Password: 上記のユーザー名が認証されるパスワード。このパスワードは、OpenStack Networking インスタンスが所属する Keystone インスタンスに登録されている OpenStack Networking のパスワードでなければなりません。
-
Protocol: Keystone サーバーと通信するために使用するプロトコル。デフォルトは HTTPS です。
-
Hostname: Keystone サーバーの IP アドレスまたはホスト名。
-
API port: Keystone サーバーの API ポート番号。
-
API Version: Keystone サーバーのバージョン。これは URL に表示されます。v2.0 が表示されたら、v2.0 を選択します。v3 が表示されたら、
v3 を選択します。
API Version フィールドで v3 を選択すると、以下のフィールドが表示されます。
User Domain Name: ドメインで定義されたユーザーの名前。
Keystone API v3 では、ドメインを使用して、OpenStack のサービスエンティティーの管理上の境界を決定します。ドメインを使用すると、ドメイン固有の設定やセキュリティーオプションの設定など、さまざまな目的でユーザーをグループ化できます。詳細は、Red Hat OpenStack Platform Architecture Guide の OpenStack Identity (keystone) を参照してください。
-
Project Name: OpenStack Identity API v3 のプロジェクト名を定義します。
-
Project Domain Name: OpenStack Identity API v3 のプロジェクトのドメイン名を定義します。
API Version フィールドから v2.0 を選択すると、次のフィールドが表示されます。
-
Tenant Name: API Version フィールドから v2 が選択されている場合にのみ表示されます。OpenStack Networking インスタンスが所属する OpenStack テナントの名前。
OpenStack ボリューム
-
Data Center: OpenStack ボリュームストレージボリュームが接続されるデータセンター。
-
Provider URL: OpenStack Volume インスタンスがホストされるマシンの URL または完全修飾ドメイン名。OpenStack Volume インスタンスのポート番号を、URL または完全修飾ドメイン名の末尾に追加する必要があります。デフォルトでは、このポート番号は 8776 です。
-
Requires Authentication: OpenStack ボリュームサービスへのアクセスに認証が必要であるかどうかを指定できます。
-
Username: Keystone サーバーに接続するためのユーザー名このユーザー名は、OpenStack Volume インスタンスが所属する Keystone インスタンスに登録されている OpenStack Volume のユーザー名でなければなりません。
-
Password: 上記のユーザー名が認証されるパスワード。このパスワードは、OpenStack Volume インスタンスが所属する Keystone インスタンスに登録されている OpenStack Volume のパスワードでなければなりません。
-
Protocol: Keystone サーバーと通信するために使用するプロトコル。
HTTP に設定する必要があります。
-
Hostname: Keystone サーバーの IP アドレスまたはホスト名。
-
API port: Keystone サーバーの API ポート番号。
-
API Version: Keystone サーバーのバージョン。値は
v2.0 で、フィールドは無効になっています。
-
テナント名 :OpenStack Volume インスタンスがメンバーになっている OpenStack テナントの名前。
VMware
-
Data Center: VMware 仮想マシンがインポートされるデータセンターを指定するか、Any Data Center を選択して、(Virtual Machines タブの Import 機能を使用して) 個々のインポート操作中に宛先データセンターを指定します。
-
vCenter: VMware vCenter インスタンスの IP アドレスまたは完全修飾ドメイン名。
-
ESXi: 仮想マシンのインポート元となるホストの IP アドレスまたは完全修飾ドメイン名。
-
Data Center: 指定された ESXi ホストが存在するデータセンターの名前。
-
Cluster: 指定された ESXi ホストが存在するクラスターの名前。
-
Verify server's SSL certificate: 接続時に ESXi ホストの証明書を確認するかどうかを指定します。
-
Proxy Host: 仮想マシンのインポート操作中にホストとして機能するように、選択したデータセンターの
virt-v2v をインストールしたホストを選択します。このホストは、VMware vCenter 外部プロバイダーのネットワークに接続できる必要もあります。Any Data Center を選択した場合は、ここでホストを選択することはできませんが、個別のインポート操作時にホストを指定できます (Virtual Machines タブの Import 機能を使用)。
-
ユーザー名: VMware vCenter インスタンスに接続するためのユーザー名。ユーザーは、仮想マシンが置かれている VMware データセンターおよび ESXi ホストにアクセスできる必要があります。
-
Password: 上記のユーザー名が認証されるパスワード。
RHEL 5 Xen
-
Data Center: Xen 仮想マシンがインポートされるデータセンターを指定するか、Any Data Center を選択して、(Virtual Machines タブの Import 機能を使用して) 個々のインポート操作中に宛先データセンターを指定します。
-
URI: RHEL 5 Xen ホストの URI を入力します。
-
Proxy Host: 仮想マシンのインポート操作中にホストとして機能するように、選択したデータセンターの
virt-v2v をインストールしたホストを選択します。このホストは、RHEL 5 Xen 外部プロバイダーのネットワークにも接続できる必要があります。Any Data Center を選択した場合は、ここでホストを選択することはできませんが、代わりに、個別のインポート操作時にホストを指定できます (Virtual Machines タブの Import 機能を使用)。
KVM
-
Data Center: KVM 仮想マシンがインポートされるデータセンターを指定するか、Any Data Center を選択して、(Virtual Machines タブの Import 機能を使用して) 個々のインポート操作中に宛先データセンターを指定します。
-
URI :KVM ホストの URI。
-
Proxy Host: 選択したデータセンターで、仮想マシンのインポート操作中にホストとして機能するホストを選択します。このホストは、KVM 外部プロバイダーのネットワークにも接続できる必要があります。Any Data Center を選択した場合は、ここでホストを選択することはできませんが、代わりに、個別のインポート操作時にホストを指定できます (Virtual Machines タブの Import 機能を使用)。
-
Requires Authentication: KVM ホストにアクセスするために認証が必要であるかどうかを指定できます。
-
Username: KVM ホストに接続するためのユーザー名
-
Password: 上記のユーザー名が認証されるパスワード。
外部ネットワークプロバイダー
-
Networking Plugin: NIC 操作を処理するのにホストで使用されるドライバーの実装を決定します。
oVirt Network Provider for OVN プラグインを備えた外部ネットワークプロバイダーがクラスターのデフォルトネットワークプロバイダーとして追加された場合は、これにより、クラスターに追加されたホストにインストールされるドライバーも決まります。
-
Automatic Synchronization: プロバイダーが既存のネットワークと自動的に同期されるかどうかを指定できます。
-
Provider URL: 外部ネットワークプロバイダーがホストされるマシンの URL または完全修飾ドメイン名。外部ネットワークプロバイダーのポート番号を URL または完全修飾ドメイン名の末尾に追加する必要があります。デフォルトでは、このポート番号は 9696 です。
-
Read Only: 管理ポータルから外部ネットワークプロバイダーを変更できるかどうかを指定します。
-
Requires Authentication: 外部ネットワークプロバイダーにアクセスするために認証が必要であるかどうかを指定できます。
-
Username: 外部ネットワークプロバイダーに接続するためのユーザー名。Active Directory で認証する場合は、ユーザー名の形式は、デフォルトの username@domain ではなく、username@domain@auth_profile の形式にする必要があります。
-
Password: 上記のユーザー名が認証されるパスワード。
-
Protocol: Keystone サーバーと通信するために使用するプロトコル。デフォルトは HTTPS です。
-
Hostname: Keystone サーバーの IP アドレスまたはホスト名。
-
API port: Keystone サーバーの API ポート番号。
-
API Version: Keystone サーバーのバージョン。値は
v2.0 で、フィールドは無効になっています。
-
Tenant Name: 任意。外部ネットワークプロバイダーがメンバーになっているテナントの名前。
|