53.3. キャッシュとのメッセージの送受信
53.3.1. Camel 2.7 までのメッセージヘッダー リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
| ヘッダー | 説明 |
|---|---|
|
| キャッシュに対して実行される操作。有効なオプションは以下のとおりです
* GET * CHECK * ADD * UPDATE * DELETE * DELETEALL |
|
| メッセージをキャッシュに格納するために使用されるキャッシュキー。CACHE_OPERATION が DELETEALL の場合、キャッシュキーはオプションです。 |
53.3.2. Message Headers Camel 2.8 以降 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Camel 2.8 でのヘッダーの変更
ヘッダー名とサポートされる値が変更され、'CamelCache' の接頭辞が付けられ、大文字と小文字が混在して使用されるようになりました。これにより、識別しやすくなり、他のヘッダーと区別しやすくなります。CacheConstants 変数名は変更されず、値が変更されただけです。また、これらのヘッダーは、キャッシュ操作の実行後にエクスチェンジから削除されるようになりました。
| ヘッダー | 説明 |
|---|---|
|
| キャッシュに対して実行される操作。有効なオプションは次のとおりです。 * CamelCacheGet * CamelCacheCheck * CamelCacheAdd * CamelCacheUpdate * CamelCacheDelete * CamelCacheDeleteAll |
|
| メッセージをキャッシュに格納するために使用されるキャッシュキー。CamelCacheOperation が CamelCacheDeleteAll の場合、キャッシュキーはオプションです。 |
CamelCacheAdd および CamelCacheUpdate 操作は、追加のヘッダーをサポートします。
| ヘッダー | タイプ | 説明 |
|---|---|---|
|
|
| Camel 2.11: 秒単位の動作時間。 |
|
|
| Camel 2.11: アイドル状態になるまでの時間 (秒単位)。 |
|
|
| Camel 2.11: コンテンツが永続的かどうか。 |
53.3.3. Cache Producer リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
キャッシュへのデータの送信には、エクスチェンジのペイロードを、既存またはオンデマンドで作成されたキャッシュに格納するように指示する機能が含まれます。これを行うメカニズムには、
- 上記のメッセージエクスチェンジヘッダーを設定します。
- Message Exchange Body にキャッシュに送信されたメッセージが含まれていることを確認する
53.3.4. Cache Consumer リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
キャッシュからデータを受信するには、イベントリスナーを使用して既存のキャッシュまたはオンデマンドで作成されたキャッシュをリッスンし、キャッシュアクティビティーが発生したときに自動通知を受信する CacheConsumer の機能が必要です (つまり、CamelCacheGet/CamelCacheUpdate/CamelCacheDelete/CamelCacheDeleteAll)。このような活動が行われると
- メッセージエクスチェンジヘッダーを含む交換と、追加/更新されたばかりのペイロードを含むメッセージエクスチェンジボディーが配置され、送信されます。
- CamelCacheDeleteAll 操作の場合、Message Exchange Header CamelCacheKey と Message Exchange Body は取り込まれません。
53.3.5. キャッシュプロセッサー リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
キャッシュルックアップを実行し、ペイロードコンテンツを選択的に置き換える機能を備えた一連の優れたプロセッサーがあります。
- body
- token
- xpath レベル