29.18. firewall group set
ファイアウォールグループの属性を設定します。
使用方法
| 値 | 概要 |
|---|---|
| <firewall-group> | 更新するファイアウォールグループ(名前または ID) |
| 値 | 概要 |
|---|---|
| --share | すべてのプロジェクトで使用するファイアウォールグループを共有します(デフォルトでは、現在のプロジェクトによって使用されるよう制限されます)。 |
| --no-port | ファイアウォールグループからすべてのポートを切断します。 |
| --disable | ファイアウォールグループの無効化 |
| --public | ファイアウォールグループをパブリックにして、すべてのプロジェクトで使用できるようにします(デフォルトとは、現在のプロジェクトに対する使用を制限するためです)。このオプションは非推奨であり、R リリースで削除されます。 |
| --no-egress-firewall-policy | ファイアウォールグループからの egress ファイアウォールポリシーの割り当て解除 |
| --enable | ファイアウォールグループの有効化 |
| --egress-firewall-policy <egress-firewall-policy> | Egress ファイアウォールポリシー(名前または ID) |
| --no-share | ファイアウォールグループの使用を現在のプロジェクトに制限する |
| --no-ingress-firewall-policy | ファイアウォールグループからの Ingress ファイアウォールポリシーの切断 |
| --private | ファイアウォールグループの使用を現在のプロジェクトに制限します。このオプションは非推奨であり、R リリースで削除されます。 |
| --port <port> | ファイアウォールグループを適用するポート(名前または ID)。このオプションを繰り返すことができます。 |
| --name NAME | ファイアウォールグループの名前 |
| -h, --help | ヘルプメッセージを表示して終了します。 |
| --description <description> | ファイアウォールグループの説明 |
| --ingress-firewall-policy <ingress-firewall-policy> | Ingress ファイアウォールポリシー(名前または ID) |