5.2.2.4. Topic Operator トピックのレプリケーションおよびスケーリング
Topic Operator によって管理されるトピックには、トピックレプリケーション係数を 3 に設定し、最低でも 2 つの In-Sync レプリカを設定することが推奨されます。
apiVersion: kafka.strimzi.io/v1beta2 kind: KafkaTopic metadata: name: my-topic labels: strimzi.io/cluster: my-cluster spec: partitions: 1 1 replicas: 3 2 config: min.insync.replicas=2 3 #...
インシンクレプリカは、プロデューサーアプリケーションのacks
設定と組み合わせて使用します。acks
設定は、メッセージが正常に受信されたことを確認するまでに、メッセージを複製しなければならないフォロワーパーティションの数を決定します。トピックオペレータはacks=all
で動作します。これにより、メッセージは同期しているすべてのレプリカに確認されなければなりません。
ブローカーを追加または削除して Kafka クラスターをスケーリングする場合、レプリケーション係数設定は変更されず、レプリカは自動的に再割り当てされません。しかし、kafka-reassign-partitions.sh
ツールを使ってレプリケーション係数を変更し、手動でレプリカをブローカーに再割り当てすることができます。
また、AMQ Streams の Cruise Control の統合ではトピックのレプリケーション係数を変更することはできませんが、Kafka をリバランスするために生成された最適化プロポーザルには、パーティションレプリカを転送し、パーティションリーダーを変更するコマンドが含まれます。