索引
シンボル
- /boot パーティション
 - 推奨されるパーティション, 推奨されるパーティション設定スキーム, 推奨されるパーティション設定スキーム
 
- /var/ パーティション
 - 推奨されるパーティション, 推奨されるパーティション設定スキーム, 推奨されるパーティション設定スキーム
 
- アレイ (参照 RAID)
 - アンインストール
 - IBM Z から, IBM Z からの Red Hat Enterprise Linux の削除
 - x86_64 ベースのシステムの場合, 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムからの Red Hat Enterprise Linux の削除
 
- インストール
 - GRUB2, ブートローダーのインストール, ブートローダーのインストール
 - VNC の使用, VNC の使用
 - キックスタート (参照 キックスタートを使ったインストール)
 - スタートガイド, はじめに
 - テキストモード, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - ディスク領域, ディスク領域およびメモリーに関する要件, ディスク領域およびメモリーに関する要件
 - パーティション設定, 手動パーティション設定, 手動パーティション設定, 手動パーティション設定
 - プログラム
 - 起動, インストールプログラムの起動
 
- メモリーの要件, ディスク領域およびメモリーに関する要件, ディスク領域およびメモリーに関する要件
 
- インストールのプランニング
 - IBM Z, プレインストール
 
- インストールプログラム
 - AMD64 および Intel 64
 - 起動, 物理メディアからの起動
 
- インストールプログラムのレスキューモード
 - 利用可能なユーティリティー, Anaconda のレスキューモード
 - 定義, Anaconda のレスキューモード
 
- インストールプログラムの起動
 - IBM Power Systems, IBM Power Systems でのインストールの起動
 
- インストールメディア
 - ダウンロード中, Red Hat Enterprise Linux のダウンロード
 
- カスタムイメージ
 - 作成, ディスクイメージへのインストール
 
- キックスタート
 - IBM Z パラメーターファイルのパラメーター, キックスタートを使ったインストールのパラメーター
 - サブスクリプション, インストール後のスクリプト
 - ファイルの表示方法, キックスタートを使ったインストールの開始
 
- キックスタートを使ったインストール, キックスタートを使ったインストール
 - LVM, キックスタートのコマンドとオプション
 - インストールソース, インストールソースの準備
 - ネットワークベース, インストールソースの準備
 - ファイルの場所, キックスタートファイルの準備
 - ファイルフォーマット, キックスタートファイルの作成
 - 起動, キックスタートを使ったインストールの開始
 
- キックスタートインストール
 - 検証, キックスタートファイルの確認
 
- キックスタートファイル
 - %Anaconda, Anaconda の設定
 - %include, キックスタートのコマンドとオプション
 - %post, インストール後のスクリプト
 - %pre, インストール前のスクリプト
 - Anaconda の設定, Anaconda の設定
 - auth, キックスタートのコマンドとオプション
 - authconfig, キックスタートのコマンドとオプション
 - autopart, キックスタートのコマンドとオプション
 - autostep, キックスタートのコマンドとオプション
 - bootloader, キックスタートのコマンドとオプション
 - btrfs, キックスタートのコマンドとオプション
 - clearpart, キックスタートのコマンドとオプション
 - cmdline, キックスタートのコマンドとオプション
 - device, キックスタートのコマンドとオプション
 - driverdisk, キックスタートのコマンドとオプション
 - eula, キックスタートのコマンドとオプション
 - fcoe, キックスタートのコマンドとオプション
 - firewall, キックスタートのコマンドとオプション
 - firstboot, キックスタートのコマンドとオプション
 - graphical, キックスタートのコマンドとオプション
 - group, キックスタートのコマンドとオプション
 - halt, キックスタートのコマンドとオプション
 - ignoredisk, キックスタートのコマンドとオプション
 - install, キックスタートのコマンドとオプション
 - iscsi, キックスタートのコマンドとオプション
 - iscsiname, キックスタートのコマンドとオプション
 - kdump, キックスタートのコマンドとオプション
 - lang, キックスタートのコマンドとオプション
 - logvol, キックスタートのコマンドとオプション
 - mediacheck, キックスタートのコマンドとオプション
 - mount, キックスタートのコマンドとオプション
 - network, キックスタートのコマンドとオプション
 - nvdimm, キックスタートのコマンドとオプション
 - org_fedora_oscap, キックスタートのコマンドとオプション
 - part, キックスタートのコマンドとオプション
 - partition, キックスタートのコマンドとオプション
 - poweroff, キックスタートのコマンドとオプション
 - pwpolicy, Anaconda で使用されるコマンド
 - raid , キックスタートのコマンドとオプション
 - realm, キックスタートのコマンドとオプション
 - reboot, キックスタートのコマンドとオプション
 - rescue, キックスタートのコマンドとオプション
 - rootpw, キックスタートのコマンドとオプション
 - selinux, キックスタートのコマンドとオプション
 - services , キックスタートのコマンドとオプション
 - shutdown, キックスタートのコマンドとオプション
 - skipx, キックスタートのコマンドとオプション
 - snapshot, キックスタートのコマンドとオプション
 - sshpw, キックスタートのコマンドとオプション
 - text, キックスタートのコマンドとオプション
 - timezone, キックスタートのコマンドとオプション
 - unsupported_hardware, キックスタートのコマンドとオプション
 - user, キックスタートのコマンドとオプション
 - vnc, キックスタートのコマンドとオプション
 - volgroup, キックスタートのコマンドとオプション
 - xconfig, キックスタートのコマンドとオプション
 - zerombr, キックスタートのコマンドとオプション
 - zfcp, キックスタートのコマンドとオプション
 - インストールソース, キックスタートのコマンドとオプション
 - インストール前の設定, インストール前のスクリプト
 - インストール後の設定, インストール後のスクリプト
 - インストール方法, キックスタートのコマンドとオプション
 - オプション, キックスタートのコマンドとオプション
 - パーティショニングの例, 高度なパーティション設定の例
 - ユーザー入力, ユーザー入力の例
 
- キーボード, キックスタートのコマンドとオプション
 - ネットワークベース, インストールソースの準備
 - パッケージ選択の指定, パッケージの選択
 - フォーマット, キックスタートファイルの作成
 - リポジトリーの設定, キックスタートのコマンドとオプション
 - ロギング, キックスタートのコマンドとオプション
 - 作成, キックスタートのコマンドとオプション
 - 例, キックスタートファイルの作成
 - 別のファイルのコンテンツを含める, キックスタートのコマンドとオプション
 - 必要なパーティションの作成, キックスタートのコマンドとオプション
 - 構文の変更点, キックスタート構文の違い
 
- キーボード
 - キーマップ
 - キーボードタイプの選択, キーボードの設定, キーボードの設定, キーボードの設定
 - 言語の選択, ようこその画面と言語設定, ようこその画面と言語設定, ようこその画面と言語設定
 
- クロック, 日付と時刻, 日付と時刻, 日付と時刻
 - サブスクリプション
 - インストール後, サブスクリプションマネージャー
 - 初期設定, サブスクリプションマネージャー
 
- サブスクリプションサービス, Red Hat Subscription Management からの登録解除
 - システムの復元, 基本的なシステムの復元
 - 一般的な問題, 一般的な問題
 - Red Hat Enterprise Linux で起動できない, Red Hat Enterprise Linux を起動できない
 - sosreport, sosreportのキャプチャー
 - ハードウェアおよびソフトウェアの問題, ハードウェアおよびソフトウェアの問題
 - ブートローダーの再インストール, ブートローダーの再インストール
 
- ストレージデバイス
 - タイムゾーン
 - チェーンロード, ストレージデバイス選択の画面, ストレージデバイス選択の画面
 - テキストモード
 - インストール, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 
- ディスクのパーティション設定, インストール先, インストール先, インストール先
 - ディスクパーティション機能
 - パーティションの追加
 
- ディスク領域, ディスク領域およびメモリーに関する要件, ディスク領域およびメモリーに関する要件
 - トラブルシューティング
 - AMD64 および Intel 64, 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムでのインストールに関連するトラブルシューティング
 - GNOME または KDE での起動
 - AMD64 および Intel 64, グラフィカル環境での起動
 - IBM Power Systems, グラフィカル環境での起動
 
- GRUB2
 - next_entry, GRUB2 next_entry 変数は、仮想化環境で予期しない動作をする可能性がある
 
- GUI インストール方法が利用できません
 - AMD64 および Intel 64, グラフィカルインストールの起動に関連する問題
 - IBM Power Systems, グラフィカルインストールの起動に関連する問題
 
- IBM Power Systems, IBM Power Systems でのインストールに関するトラブルシューティング
 - IBM Z, IBM Z でのインストールに関するトラブルシューティング
 - IPL NWSSTG
 - IBM Power Systems, ネットワークストレージ領域 (*NWSSTG) から起動 (IPL) できない
 
- RAM が認識されない
 - AMD64 および Intel 64, RAM が認識されませんか ?
 
- X (X Window System)
 - AMD64 および Intel 64, グラフィカルユーザーインターフェイスが表示されない
 - IBM Power Systems, グラフィカルユーザーインターフェイスが表示されない
 
- X Window System での起動
 - AMD64 および Intel 64, グラフィカル環境での起動
 - IBM Power Systems, グラフィカル環境での起動
 
- X サーバーのクラッシュ
 - AMD64 および Intel 64, ユーザーがログインすると X サーバーがクラッシュする
 - IBM Power Systems, ユーザーがログインすると X サーバーがクラッシュする
 
- インストールの開始
 - AMD64 および Intel 64, インストール開始時の問題
 - IBM Power Systems, インストール開始時の問題
 
- インストール後
 - AMD64 および Intel 64, インストール後の問題
 - IBM Power Systems, インストール後の問題
 - IBM Z, インストール後の問題
 
- インストール時
 - AMD64 および Intel 64, インストール中の問題
 - IBM Power Systems, インストール中の問題
 - IBM Z, インストール中の問題
 
- グラフィカルブート
 - AMD64 および Intel 64, グラフィカルな起動シーケンスに関する問題
 - IBM Power Systems, グラフィカルな起動シーケンスに関する問題
 
- グラフィカルログイン
 - IBM Z, リモートグラフィカルデスクトップと XDMCP
 
- グラフィカル環境での起動
 - AMD64 および Intel 64, グラフィカル環境での起動
 - IBM Power Systems, グラフィカル環境での起動
 
- コンソールが利用できない
 - AMD64 および Intel 64, シリアルコンソールが検出されない
 - IBM Power Systems, シリアルコンソールが検出されない
 
- シグナル 11 エラー
 - AMD64 および Intel 64, signal 11 エラーが表示される
 - IBM Power Systems, signal 11 エラーが表示される
 - IBM Z, signal 11 エラーが表示される
 
- ディスクが検出されない
 - AMD64 および Intel 64, ディスクが検出されない
 - IBM Power Systems, ディスクが検出されない
 - IBM Z, ディスクが検出されない
 
- パーティションの完了
 - IBM Power Systems, IBM Power Systems ユーザー向けのパーティション作成に関するその他の問題
 
- リムーバブルメディアのないトレースバックメッセージの保存
 - AMD64 および Intel 64, トレースバックメッセージの報告
 - IBM Power Systems, トレースバックメッセージの報告
 - IBM Z, トレースバックメッセージの報告
 
- リモートデスクトップ
 - IBM Z, リモートグラフィカルデスクトップと XDMCP
 
- 起動
 - RAID カード, RAID カードから起動できない
 
- トレースバックメッセージ
 - リムーバブルメディアのないトレースバックメッセージの保存
 - AMD64 および Intel 64, トレースバックメッセージの報告
 - IBM Power Systems, トレースバックメッセージの報告
 - IBM Z, トレースバックメッセージの報告
 
- ネットワークブートインストール
 - ハードウェア
 - ハードウェアの準備、IBM Power Systems サーバー, IBM Power Systems サーバーの準備
 - ハードディスク
 - パーティションの概要, パーティション: 1 つのドライブの分割
 - パーティションタイプ, パーティション: 1 つのドライブの分割
 - パーティション設定, ディスクパーティションの概要
 - ファイルシステムの形式, ファイルシステム
 - 基本となる概念, ハードディスクの基本概念
 - 拡張パーティション, パーティションの中のパーティション: 拡張パーティションの概要
 
- パスワード
 - root の設定, Root パスワードの設定, Root パスワードの設定, Root パスワードの設定
 
- パッケージ
 - パッケージのインストール, ソフトウェアの選択, ソフトウェアの選択, ソフトウェアの選択
 - パラメーターファイル, IBM Z でのパラメーターと設定ファイル
 - インストールネットワークパラメーター, インストール用ネットワークパラメーター
 - キックスタートパラメーター, キックスタートを使ったインストールのパラメーター
 - サンプルパラメーターファイル, パラメーターファイルと CMS 設定ファイルの例
 - 必須パラメーター, 必須パラメーター
 
- パーティション
 - パーティションの追加
 - ファイルシステムの種類, ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ
 - ボリュームの追加, ファイルシステムの追加とパーティションの設定, ファイルシステムの追加とパーティションの設定, ファイルシステムの追加とパーティションの設定
 
- パーティション設定, 手動パーティション設定, 手動パーティション設定, 手動パーティション設定
 - パーティションの数, パーティション: 1 つのドライブの分割, パーティションの命名スキーム, パーティションの数
 - パーティションの種類, パーティション: 1 つのドライブの分割
 - パーティションの追加
 - ファイルシステムの種類, ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ
 
- パーティション用の空き領域の作成, ディスクのパーティション再設定に関する戦略
 - プライマリーパーティション, パーティション: 1 つのドライブの分割
 - マウントポイントと, ディスクパーティションとマウントポイント
 - 使用中のパーティションの使用, 使用中パーティションの空き領域の使用
 - 命名パーティション, パーティションの命名スキーム
 - 基本となる概念, ディスクパーティションの概要
 - 拡張パーティション, パーティションの中のパーティション: 拡張パーティションの概要
 - 推奨, 推奨されるパーティション設定スキーム, 推奨されるパーティション設定スキーム
 - 新規作成, ファイルシステムの追加とパーティションの設定, ファイルシステムの追加とパーティションの設定, ファイルシステムの追加とパーティションの設定
 - ファイルシステムの種類, ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ
 
- 未使用パーティションの使用, 未使用パーティションからの領域の使用
 - 概要, パーティション: 1 つのドライブの分割
 - 破壊, 使用中パーティションの空き領域の使用
 - 空き領域の使用, パーティションが未設定の空き領域の使用
 - 自動, インストール先, インストール先, インストール先
 - 非破壊的, 使用中パーティションの空き領域の使用
 
- ファイルシステム
 - 形式、概要, ファイルシステム
 
- ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ
 - ブートローダー, ブートローダーのインストール, ブートローダーのインストール
 - GRUB2, ブートローダーのインストール, ブートローダーのインストール
 - インストール, ブートローダーのインストール, ブートローダーのインストール
 
- マウントポイント
 - パーティションおよび, ディスクパーティションとマウントポイント
 
- マスターブートレコード, ブートローダーのインストール, ブートローダーのインストール, Red Hat Enterprise Linux を起動できない
 - 再インストール, ブートローダーの再インストール
 
- マルチパスデバイス
 - 非マルチパスデバイスとの混在, インストール先
 
- メモリー
 - メモリーテストモード, メモリー (RAM) テストモードの読み込み
 - ライブイメージ
 - 作成, ディスクイメージへのインストール
 
- リモートインストール
 - VNC の使用, VNC の使用
 
- レスキューモード, レスキューモードでのコンピューターの起動
 - インストールプログラムの使用, Anaconda のレスキューモード
 
- ログファイル
 - AMD64 および Intel 64, 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムでのインストールに関連するトラブルシューティング
 - IBM Power Systems, IBM Power Systems でのインストールに関するトラブルシューティング
 - IBM Z, IBM Z でのインストールに関するトラブルシューティング
 - キックスタートを使ったインストール, キックスタートを使ったインストールとは
 
- ログファイルのインストール
 - anaconda.packaging.log , 設定のメニューと進捗状況の画面, 設定のメニューと進捗状況の画面, 設定のメニューと進捗状況の画面
 
- 仮想化
 - ドキュメント, その他のテクニカルドキュメント
 
- 初期設定 (Initial Setup)
 - キックスタート経由, キックスタートのコマンドとオプション
 - サブスクリプション, サブスクリプションマネージャー
 
- 削除中
 - Red Hat Enterprise Linux
 - IBM Z から, IBM Z からの Red Hat Enterprise Linux の削除
 - x86_64 ベースのシステムの場合, 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムからの Red Hat Enterprise Linux の削除
 
- 手順
 - CD-ROM または DVD での起動, インストーラーの起動方法の選択, インストーラーの起動方法の選択
 - IBM Power Systems サーバーのハードウェア準備, IBM Power Systems サーバーの準備
 - サポート対象のハードウェア, インストール先として対応しているターゲット, インストール先として対応しているターゲット
 - ディスク領域, ディスク領域およびメモリーに関する要件, ディスク領域およびメモリーに関する要件
 - ハードウェアの互換性, ハードウェアの互換性について, ハードウェアの互換性について
 
- 拡張パーティション, パーティションの中のパーティション: 拡張パーティションの概要
 - 登録解除, Red Hat Subscription Management からの登録解除
 - 自動パーティション設定, インストール先, インストール先, インストール先
 - 言語
 - 設定, ようこその画面と言語設定, 言語サポート, ようこその画面と言語設定, 言語サポート, ようこその画面と言語設定, 言語サポート
 
- 設定
 - 設定ファイル
 - CMS 設定ファイル, IBM Z でのパラメーターと設定ファイル
 - z/VM 設定ファイル, z/VM 設定ファイル
 
- 起動
 - インストール, インストールプログラムの起動
 - インストールプログラム
 - AMD64 および Intel 64, 物理メディアからの起動
 
- レスキューモード, Anaconda のレスキューモード
 
- 起動オプション, 起動オプション
 - gpt, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - GUID パーティションテーブル, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - kexec, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - multilib, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - network, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - selinux, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - VNC, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - zram, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - zRAM, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - インストールソース, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - インストールプログラムのランタイムイメージ, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - コンソール, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - テキストモード, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - ディスクデバイス名, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - デバッグ, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - トラブルシューティング, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - ドライバーの更新, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - メディアの検証, 起動メディアの検証
 - メモリーテストモード, メモリー (RAM) テストモードの読み込み
 - リモートアクセス, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 - レスキューモード, レスキューモードでのコンピューターの起動
 - ロギング, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 
- 起動メニュー
 - オプション, 起動オプション
 
- 選択
 
A
- anaconda.log
 - AMD64 および Intel 64, 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムでのインストールに関連するトラブルシューティング
 - IBM Power Systems, IBM Power Systems でのインストールに関するトラブルシューティング
 - IBM Z, IBM Z でのインストールに関するトラブルシューティング
 
- anaconda.packaging.log
 - インストールログファイルの場所, 設定のメニューと進捗状況の画面, 設定のメニューと進捗状況の画面, 設定のメニューと進捗状況の画面
 
B
- BIOS (Basic Input/Output System), 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムでのインストールの起動
 
C
- CD/DVD メディア
 - 作成, インストール CD または DVD の作成
 - (参照 ISO イメージ)
 
- 起動, 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムでのインストールの起動, IBM Power Systems でのインストールの起動
 
- CMS 設定ファイル, IBM Z でのパラメーターと設定ファイル
 - CMS 設定ファイルの例, パラメーターファイルと CMS 設定ファイルの例
 
D
- DASD, DASD ストレージデバイス
 - DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol), ネットワークとホスト名, ネットワークとホスト名, ネットワークとホスト名
 - DVD メディア
 - ダウンロード中, Red Hat Enterprise Linux のダウンロード
 - (参照 ISO イメージ)
 
F
- FCoE
 - インストール, 高度なストレージオプション, 高度なストレージオプション, 高度なストレージオプション
 
- fcoe
 - キックスタート経由, キックスタートのコマンドとオプション
 
- FCP デバイス, FCP デバイス
 - firewall
 - ドキュメント, その他のテクニカルドキュメント
 
G
- GRUB2, ブートローダーのインストール, ブートローダーのインストール
 - インストール, ブートローダーのインストール, ブートローダーのインストール
 - ドキュメント, その他のテクニカルドキュメント
 
- GUID パーティションテーブル
 - 起動オプションとしての指定, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 
H
- HMC vterm, HMC vterm の使用
 - hostname, ネットワークとホスト名, ネットワークとホスト名, ネットワークとホスト名
 
I
- IPv4, ネットワークとホスト名, ネットワークとホスト名, ネットワークとホスト名
 - iscsi
 - インストール, 高度なストレージオプション, 高度なストレージオプション, 高度なストレージオプション
 
- ISO イメージ
 - ダウンロード中, Red Hat Enterprise Linux のダウンロード
 
K
- kdump, Kdump, Kdump, Kdump
 - kexec
 - KRDC, VNC ビューアーのインストール
 
L
- livemedia-creator, ディスクイメージへのインストール
 - examples, カスタムイメージの作成
 - インストール, livemedia-creator のインストール
 - キックスタートファイル, キックスタートファイルのサンプル
 - トラブルシューティング, livemedia-creator のトラブルシューティング
 - ログファイル, livemedia-creator のトラブルシューティング
 - 使用方法, カスタムイメージの作成
 - 追加のパッケージ, livemedia-creator のインストール
 
- LVM
 - キックスタートの使用, キックスタートのコマンドとオプション
 - ドキュメント, その他のテクニカルドキュメント
 - ボリュームグループ, LVM の理解
 - 物理ボリューム, LVM の理解
 - 理解, LVM の理解
 - 論理ボリューム, LVM の理解
 
M
- multilib
 - インストール中の有効化, ブートメニューによるインストールシステムの設定
 
N
- NTP (Network Time Protocol), 日付と時刻, 日付と時刻, 日付と時刻
 - NVDIMM
 - ハードウェア, RAID と他のディスクデバイス
 
O
- OpenSSH, その他のテクニカルドキュメント
 - (参照 SSH)
 
P
- packaging.log
 - AMD64 および Intel 64, 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムでのインストールに関連するトラブルシューティング
 - IBM Power Systems, IBM Power Systems でのインストールに関するトラブルシューティング
 - IBM Z, IBM Z でのインストールに関するトラブルシューティング
 
- parm ファイル (参照 パラメーターファイル)
 - program.log
 - AMD64 および Intel 64, 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムでのインストールに関連するトラブルシューティング
 - IBM Power Systems, IBM Power Systems でのインストールに関するトラブルシューティング
 - IBM Z, IBM Z でのインストールに関するトラブルシューティング
 
- PXE (Pre-boot eXecution Environment) の場合, PXE を使ったネットワークからの起動
 
R
- RAID
 - RAID カードに接続されているドライブから起動できない
 - AMD64 および Intel 64, RAID カードから起動できない
 
- キックスタートを使ったインストール, キックスタートのコマンドとオプション
 - ソフトウェア, RAID と他のディスクデバイス, RAID と他のディスクデバイス
 - ハードウェア, RAID と他のディスクデバイス, RAID と他のディスクデバイス
 
- registration
 - キックスタートの使用, インストール後のスクリプト
 - 初期設定, サブスクリプションマネージャー
 
- root / パーティション
 - 推奨されるパーティション, 推奨されるパーティション設定スキーム, 推奨されるパーティション設定スキーム
 
- root パスワード, Root パスワードの設定, Root パスワードの設定, Root パスワードの設定
 
S
- scp, その他のテクニカルドキュメント
 - (参照 SSH)
 
- SELinux
 - ドキュメント, その他のテクニカルドキュメント
 
- SSH (Secure SHell)
 - ドキュメント, その他のテクニカルドキュメント
 
- storage.log
 - AMD64 および Intel 64, 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムでのインストールに関連するトラブルシューティング
 - IBM Power Systems, IBM Power Systems でのインストールに関するトラブルシューティング
 - IBM Z, IBM Z でのインストールに関するトラブルシューティング
 
- subscription
 - キックスタートの使用, インストール後のスクリプト
 
- swap パーティション
 - 推奨されるパーティション, 推奨されるパーティション設定スキーム, 推奨されるパーティション設定スキーム
 
- syslog
 - AMD64 および Intel 64, 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムでのインストールに関連するトラブルシューティング
 - IBM Power Systems, IBM Power Systems でのインストールに関するトラブルシューティング
 - IBM Z, IBM Z でのインストールに関するトラブルシューティング
 
T
- TigerVNC, VNC ビューアーのインストール
 
U
- UEFI (Unified Extensible Firmware Interface), 64 ビット AMD、Intel、および ARM システムでのインストールの起動
 - upgrade
 - Preupgrade Assistant の使用, 現在のシステムのアップグレード
 - Red Hat アップグレードの使用, 現在のシステムのアップグレード
 - Red Hat Enterprise Linux 6, 現在のシステムのアップグレード
 
- USB フラッシュドライブ
 - ダウンロード中, Red Hat Enterprise Linux のダウンロード
 - 作成, USB インストールメディアの作成
 
- USB ブートメディア
 - 作成
 - (Linux の場合), Linux での USB インストールメディアの作成
 - (Mac OS X の場合), Mac OS X での USB インストールメディアの作成
 - (Windows の場合), Windows での USB インストールメディアの作成
 
- USB メディア
 
V
- Vinagre, VNC ビューアーのインストール
 - VNC
 - Connect モード, VNC Connect モードでのインストール
 - Direct モード, VNC Direct モードでのインストール
 - インストール中の使用, VNC の使用
 - ビューアー, VNC ビューアーのインストール
 
- VNC (仮想ネットワークコンピューティング)
 - ドキュメント, その他のテクニカルドキュメント
 
X
- XDMCP
 - 有効化
 - IBM Z, リモートグラフィカルデスクトップと XDMCP
 
Y
- yum
 - ドキュメント, その他のテクニカルドキュメント
 
Z
- zRAM
 - スワップ領域としての使用, ブートメニューによるインストールシステムの設定